|
カテゴリ:模型
プラモデルの戦車のハッチを開閉可動に加工する際には、 ヒンジ部分に穴を開けて、そこに真鍮線を通しています。 その際に使用するドリル刃ですが、これまでタミヤの精密ドリル刃を使っていましたが。 鳥取県西伯郡日吉津村にある株式会社ビック・ツールの月光ドリルが、 切削抵抗が少なく加工精度も高いということを聞いたので、試しに、近所のホームセンターで0.6㎜2本入りのものを購入してみました。 金属用ですが、ピンバイスを使ってレジンやスチロール樹脂にも使えます。 ![]() 鉄工用月光ドリル 2本入 丸軸 DBSGP2P0.6 0.6mm DCM 先端工具 BICTOOL 月光ドリル GEKKOU 先日組んだ、地雷除去装置を付けたM4シャーマン戦車のハッチの可動加工に際して、使いました。 ![]() もの凄く作業性が良くて、快適でした。 切削カスは、粉状ではなく、なめらかにつながった紐状で排出されました。 それだけ切削精度が良いということです。 価格はタミヤの精密ドリル刃の倍くらいしますが、それ以上の価値があると思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
March 22, 2025 08:04:48 AM
コメント(0) | コメントを書く
[模型] カテゴリの最新記事
|