9982018 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

凍りの梨

凍りの梨

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

令和6年産 国産コシ… New! スパスタ2001さん

カニ部長と鬼太郎に… カニ部長さん
オレンジ色の日々 ezopoohさん
めしブログ。 秀っち1966さん
男40歳174cm9… あみぴー0419さん
みほピカのピカピカ… みほピカさん
やりゆうかよ!! hikky_sanさん
いろんなヨーグルト… きらきら村さん
オッサンのブログ たろ88さん
まつやまんぼう♪ BENIKARAKUSAさん

コメント新着

 プラモ35分@ Re:この動画はYouTubeの利用規約違反により削除されました ??(05/05) 私の知人のインド人女性の名前が「スワス…
 maito3377@ Re[1]:ちくわ トライアルのお徳用チーズ 2日目(04/29) 藻緯羅さんへ コメントありがとうございま…

フリーページ

May 25, 2025
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


タミヤから、
1/35スケール・ミニタリーミニチュアシリーズNo.389
「フランス軽戦車H39」が発売されました。

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.389 フランス軽戦車 H39【35389】 プラモデル


タミヤ|TAMIYA 1/35 フランス軽戦車 H39

ジョーシンで予約注文していたものが、昨日午前届きました。
更に、ヤマダ電機のテックランド松江店で、もう1個購入しておきました。

自宅に積んであるエレール・グンゼのH35/H39を出してきて、比べてみました。



エレールのH35/H39のキットは1974年に発売されました。
その後、1995年にグンゼから、もともとのエレールのキットだと履帯が固い軟質樹脂のベルト式で扱い難いものだったのを、モデルカステンの非可動連結組立式履帯と、それに合わせたホワイトメタル製の起動輪を付けることで改善し、更にドイツ軍仕様にするためのキューポラ改造用の追加部品はホワイトメタルで、レジンのドイツ戦車兵も付けて発売されました。


タミヤのキットは、履帯は部分連結組立式非可動です。
フランス軍仕様とドイツ軍仕様、どちらにも組めます。
尾橇もついています。



エレール・グンゼのキットは、H35にも組めるように。エンジンデッキが2種類入っています。


エレール・グンゼ版は1995年の発売当時価格が税別4800円、
その30年後に発売のタミヤのH39は税別3200円です。エレールのキットはベルト式の履帯が硬くて浮いてしまう事と付属の戦車兵のフィギュアがなんだかなあという感じである以外、車両自体は問題なく良いキットだと思います。
タミヤのキットは、全てについてバランスが取れていて、価格もお手頃で、もの凄くお買い得だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 25, 2025 04:57:25 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X