夕陽星

2015/09/08(火)14:19

急に寒くなって

ごろごろミーチャ(◎゚-ω-)ニャ(180)

ミーチャの膀胱炎が悪化しています・・・(ノ△・。) トイレに入ってる時間が長いです。 オシッコが出にくくなってて、またお布団に粗相しました。 食べた直後の未消化の餌を吐きました。 なんで? 週2回、皮下点滴に通ってるのに? 良くなってないのね…。 ( ̄へ ̄)う~ん 悪化したのは、月曜日に点滴行けなかったから? ミーチャは10月12日に前の獣医さんが休診だったので、今の獣医さんへ行って、 10月20日に再診でまた1週間分薬を出してもらって飲みました。 11月9日に、尿検査で結石があるとの診断されて その後、週2回、皮下点滴に通っていました。 点滴は「結石に効く」ものだと言うことだったけどね…。 なんかスッキリしないまま通っていました。 そして、今回の粗相は、去年と同じ時期になってるのです。 2005年12月11日 なんだかね、素人ですけど、毎日のミーチャを見てる私としては この症状こそ膀胱炎で、10月12日のは、違うような気がするのです。 で、もう一度去年と同じ獣医さんに診てもらう事にしました。 診断が同じならそれでいいんです。 治療が同じでもいいんです。 そして、行ってみたら…。 「膀胱炎ですね。繰り返すようなら尿石の疑いもあるので検査する事になります」 同じことを言われました。 (^^; そして1週間分の飲み薬を出されて、注射を打たれたんだけど…。 去年も膀胱炎1回目に打たれたのだけど、太い注射でね、 準備するところを見ていたら、点滴の袋から注射器に吸い取って その中に膀胱炎の薬を入れて、皮下点滴と同じ場所に打ちました~! 点滴ぐらいの時間かけて打ちました。 つまり、手法が違うだけで、あの太い注射は、点滴です…。 同じことをしたわけです。 初診料、飲み薬7日分とこの太い注射で3600円でした。 あっちの獣医さんは、点滴だけ、触診等なしで3150円。 医者をコロコロ変わってるようで後ろめたいですわ。 でも、休診で他所に急遽かかる事は人間でもよくあることだしね。 (と、自分を納得させる) 膀胱炎の原因には、運動不足、ストレス、食事。 食事はキャットフード以外与えてないから~、 わかった、運動不足だー!  ストレスと言えば 「またお布団に粗相されそうでおちおち寝られん…」って私にもしわ寄せがーっ! しかしね、1回3150円、5回通ったけど、新しい掛け布団買える金額だな。 と、ふと思ったのでした~バキッ!!(o ̄∇ ̄)=○() ̄O ̄)アウッ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る