ヒカルの語

2010/02/26(金)13:41

世界の黒沢・マンマミーヤの旅(@Д@)!!

どうも☆ またしても、しばらくのあいだ日本を離れていた黒沢ヒカルです( ̄人 ̄) 「世界の黒沢」として世に羽ばたこうと活動を続けてきたわけなのです( ̄弁 ̄) ということで今回の行先はコチラっ( ̄^ ̄)ノ ザザンッ!! 今回の戦いの場はイタリアは水の都こと、ヴェネツィアに上陸してまいりました(@∀@)ボンジョルノォ♪ といいますのも、 このシーズン、カルネヴァーレ(謝肉祭)と呼ばれるデッカイお祭りがありまして、 これまで、世界の黒沢として ロシアの海兵さん祭(名前忘れた) や モンゴルの相撲とか乗馬とかやる祭(これまた名前忘れた)←なんにも覚えとらんッ!!( ̄口 ̄;)笑 などなど、世界になだたる祭りに参加しては、 日本の間違った感じの文化を惜しみなく世界に発信してきましたので、 今回もひとつ謎の祭りおじさんとして参上してきた次第だったのであります( ̄人 ̄) 今回のカルネヴァーレに関しては「街をあげての大仮装パーティ」といったノリだったので 周りの方々も非常に賑やかなものでした(@_@;)!!笑    (※)カルネヴァーレについて詳しくはこちら「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%9D%E8%82%89%E7%A5%AD」 ~こんな人がいっぱいいました~ なんとも一人一人、仮装に対する熱意が強烈なもので 質の高さに驚愕させられた思いです( ̄弁 ̄)♪ ~街中はこんなかんじ~ 街の景観に非常に良く合っていて、非現実的ながら 眺めていて飽きさせない実に不思議な光景となっておりました( ̄^ ̄) そして、かのヒカル大先生はというと、、、 ほかの外人さんたちとネタが被らないような、、、 なにか斬新かつ、ユニークな、それでいて 外人さんにもわかりやすいをテーマにしたところ 日本人としてはやはり、選択肢はひとつ、、、これだぁぁぁぁぁッ!!(`Д´)クワッ!! ~ということで日本代表・黒沢ヒカル@お侍さん(なんかこれまた間違った感じ!!)笑~ ま、街の景観、完全無視ッ?!( ̄口 ̄;)笑 ということで街に繰り出してみると!!(@_@;)ドキドキ… ・・・いやぁ、これがなかなかに好評でして、 いろんな方々と交流をもつ機会となったものだったのでした(´弁`)トイウコトデ写真デス♪ ~素敵な貴婦人の方々と(´弁`)~ 世界の黒沢・場違いも甚だし!!(@Д@;) ~ドレスの素敵なお姉さまと~ そして、勢いに乗じて手なんかをにぎってみたところ 首を斬られそうになってみたり(@Д@;)コント?!笑 ~意外とあっさりネタがかぶってみたり(外人さん)~ ~謎のパートナーができてみたり(外人さん・・・(@_@;)多分)笑~ いったい誰だったのだろうか?!(@Д@;) ~兵隊さん達と~ 国際的な画づらになってみたり( ̄ー ̄)♪ いやぁ、街全体が一日こんな調子だったのですが、 こうなってくるとやはり考えることはおのずと決まってまいりまして・・・ 「こんなかで一番のべっぴんさんとイケメンさんを見つけて 一緒に写真をとりたしッ!!(炎Д炎)グォォッ!!笑」 という方向性で話が進んだものだったのでした( ̄人 ̄) ということでヴェネツィアの滞在期間の3日間、 足が棒になるまで歩きまわり探しに探したものです、、、 その甲斐あって、努力の結果みつかりましたッ( ̄^ ̄)!! まずは絶世の美女、、、ひとめで心を奪われてしまったものです、、、(*恋∀恋*) こちらッ!! ~いやぁ、まんまと恋におちました(*´弁`*)笑~ ・・・な、なんだかインドのときと似た展開な気がッ!!(@Д@;)笑 そして、さらには絶世のイケメンさんがこちらだぁッ!! いやぁ、なんといいますか外人さんの子供の可愛さは反則的といった具合ですなぁ(*´弁`*)デヘヘヘ♪笑 そして、夜となるとなんだか街はぐちゃぐちゃになって ま~ったく知らないファミリーと一緒にご飯を食べにいったり ま~ったく知らない学生軍団の卒業祝いのホームパーティに参加することになったり(@Д@;)!! なんとも賑やかな滞在となり、世界の祭りおじさんとして最大限の力を発揮してきたものだったのでした( ̄^ ̄)満足!! (おまけ) やはり、滞在中に印象的だったことといえば 食事のおいしさが尋常じゃなかったことでしょうか( ̄人 ̄) もちろん、本場のピザやパスタおいしいのは当然のことながら、 こちらが、黒沢ヒカル大先生が旅先にて特に恋に落ちたイタリア料理、 カプレーゼ(トマトとモッツァレラチーズとバジルのカプリ風サラダ)です!! もうなんというか、、、トマトとモッツァレラチーズの相性が例えるなら サイモンとガーファンクルのデュエット! ウッチャンに対するナンチャン! 高森朝雄の原作に対するちばてつやの“あしたのジョー”!! といった具合でした(億Д泰)マニアックカナ?!笑 ということで、非常に充実していた旅立ったのにもかかわらず 内容がペラッペラの日記が仕上がってしまったので、 ヒカル大先生はこの辺でドロンするといたします( ̄人 ̄) それでは、さよならだ!!( ̄ー ̄)アリーヴェデルチ♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る