4950866 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Headline News

Calendar

Freepage List

Category

November 29, 2008
XML
カテゴリ:虹のシルクロード
冒険案内所もなく、完全に一本道なジパングの冒険。
一人旅だしゲームスタート時の緊張を思い起こすことができるかも(笑)


《冒険案内》
「雨の羽衣」
卑弥呼の頼みを聞いてヤマタノオロチから雨の羽衣を貰ってくる冒険です
火の国の卑弥呼に会うと、雨の羽衣を貰ってくるよう頼まれます。阿蘇の洞窟に向かい、ヤマタノオロチと会うと樽に酒を汲んでくるよう命じられます。

ジパング07.png

養老の泉で水を汲むと酒に変わるのでそれをヤマタノオロチに3回持っていくと雨の羽衣を貰えるので、卑弥呼に届けると「お守り」が貰え、本州への地下道の通行許可が貰えます。

ジパング11.png

また「お守り」を持っていると火の国の武器庫から武器防具をゲットすることができるので忘れないように…
ジパングでは基本的に敵が出現しないので単なるお使いイベントと化してます(笑)


「太陽の鏡」
虹の鏡の一部の太陽の鏡を探す冒険です
京の牛若丸に会うと、太陽の鏡が五重塔にあると教えてもらえます。
羅生門を守る鬼を倒して先にある五重塔の最上階から穴に落ちると太陽の鏡の隠された部屋に落ちることができます。脱出時には街で聞いた仏像を調べると扉を開けることができ、脱出できます。

ジパング17.png ジパング21.png

五重塔内は敵が出現します。やられることはないと思いますが、回復アイテムが不足しているので毒の攻撃には十分注意しましょう


「虹の鏡」
ガロンに奪われた虹の鏡を取り戻すラストイベントです
太陽の鏡入手後に嵐山の洞窟に来るよう手紙を預かります。嵐山の洞窟でガロンと対戦しますが、剣を折られ負けてしまい虹の鏡を奪われます。

ジパング24.png

その後、虹の剣をラドリーから貰い、関東に逃げたガロンに最終決戦を挑みます…

ジパング30.png



《交易ルート》
ジパングでは交易は一切できません。お店も何もありませんし、主人公の所持金もありません
交易を楽しみたい場合は中国を脱出する前にセーブデータを保管しておきましょう


《手短かポイント》
中国で大金をかけて建造した船はあっさり遭難して、ジパングはアイテム、装備、所持金を全て失った状態でスタートします(T∇T)
容量不足だったのか基本的にジパングはオマケのような扱いとなっています。交易もできませんし、お店も一切存在しません。ひたすらイベントを進めていくだけです。『雨の羽衣』を終わらせて装備を整えたら、あとは京都で太陽の鏡を集めて、ガロンとの対戦をするだけです。
敵も蛇やらの初期の敵しか出てこず、こちらも一人で回復アイテムもロクにないので、アラビアでのスタート時のようなある種の緊迫感は楽しめるかもしれません(笑)敵の毒の攻撃は回復しようがないので要注意です







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 16, 2015 10:45:25 PM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.