ゆりゅりとげーむで暇つぶし

2015/09/17(木)22:55

ダークロード攻略記17

ダークロード(37)

さて、無事に「エルフの森」のイベントを終えた一行 でもさっきの冒険の戦闘では思った以上のダメージを受けちゃったんだよね~ やっぱ防具とか買い換えておかないといけないのかなぁ でも、その前に経験値も貯まったことだし、また王様にレベルを上げてもらわなくては!! レベルが上がると能力値が下がったりするから、今回はちゃんと直前にセーブ(*^-')b 万一とんでもなく能力値が下がったら迷わずリセットの構えでありやす だって、レベルが上がって弱くなっちゃうんじゃつまんないもんね~ と、細心の準備をして王様に臨んだものの、今回はさほど能力値も下がらず無事にレベルアップの儀式は終了、レベル4になったのでした ちょっとあっけなさすぎて不満~(≧ε≦)ノと贅沢なことを考えてみたり(笑) 続いては防具とかですかね 買い物に際してとりあえず不要な装備とかを売却なのです 何せこの手のRPGにありがちな持てるアイテム量は限られてます…ですからねぇ ドワーフアクスとか1330Gとか破格の値段で売れちゃうし…何かあるのかなぁ… とか考えつつ売っちゃった(笑) 次に買おうと思うと、ちゃんとお店のドワーフアクスが並んでるし、しかも1770G( ̄□ ̄;) 売ったら店頭に並ぶンだぁ、すご~い で、戦士2人にロングソードとスケイルメイルを購入 魔法使いは特にこれといった買える物なし(T∇T) でもまぁそんなに前線に出さない方向で進めていきましょ ついでなので、ここでステータスをチェックなのだ 女戦士はちょっと知性と体力が不足気味かな 男戦士は圧倒的に知性不足…オバカだ…あとは器用さと体力かな 女魔法使いは素早さだよねぇ、防御、器用さももちっと欲しいなぁ これらをアップすべく、ここで職業について弱点を補強なのだ で、組合に行ってみるとLVが上がったからか職業が増えてる 多分レベルというより能力値が上がったからでしょね そして何と女戦士が占い師につけるように!!!これで知性をアップできますね(/ ̄ー ̄) でも男戦士はやっぱしなれない…オバカのまま決定、でもモンクになれるとでています 能力アップの前にセーブして新しく増えた職業のアップ度をチェックなのです モンク:器用さ1、体力1アップ、神の加護1ダウン 学者:防御1、器用さ1アップ、力1ダウン バード:防御1、神の加護1、アップ、器用さ1ダウン 魔術師:神の加護1アップ、力1ダウン 魔道師:神の加護1アップ、力1ダウン あれれ、魔道師と魔術師一緒じゃん(笑) と思ってたら、何回かしてると覚えるスキルが違ってました モンク:ファイティング、ジャンプ 学者:ランゲージ 魔術師:スクロール 魔道師:ハイスペル と上級職は何ヶ月か連続で勤めるとほとんど何かのスキルを覚えるみたい まぁ、こんなことをツラツラ書いててもつまんないので 女戦士:主に占い師と猟師を交互にさせて知性をアップ作戦→兵士・占い師で防御と体力アップ作戦 男戦士:主にモンクで体力と器用さをアップ作戦 女魔法使い:レンジャーと学者を交互にして防御、器用さ、素早さアップ作戦 としましょ 最後に羊飼いあたりで神の加護をアップすればオッケー!! といったわけでしばしのステータスアップに地道に街の仕事をこなしましたとさ で、だいぶ強くなったところで次の冒険と洒落込みましょうかね(/ ̄ー ̄) 【ダークロード攻略まとめのページへ】

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る