ゆりゅりとげーむで暇つぶし

2017/08/12(土)00:15

悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK3-03

悪魔城伝説(127)

ステージ3も後半戦、今日はBLK3-03の攻略です と、その前にこのブロックの前でまたもや道が二つに分岐します…最後の分岐点ですね 上の通路を進むとそのまま森のステージを進んでサイファを仲間にするコースとなります。 下に進むと沼地のステージに進み、アルカードを仲間にできる結構難易度の高いルート… 今回は悪魔城伝説 サイファルート攻略の攻略なので上のほうをサクッと進んでおきます。 てことでBLK3-03の攻略スタートです まずスタートすると間髪入れずに上空からカラスが逆放物線な軌道で攻撃してきます(汗) 焦らずにまずは垂直ジャンプアタックでタイミングよく打ち落としときましょう 倒し損ねたら無視して戻ってくる前にさっさと右端の階段に向かってしまうほうがいいと思います ちなみに段差の上にある二つ目のたいまつはサブウェポンの斧が入ってます。既に十字架を持っている場合は取らないようにしましょう、つまりたいまつは壊さないで進むってことです サブウェポンを何も持ってなければ取ってもいいとは思います… あと、順調にロウソクを十字架で壊して来ていれば、この辺りで3連射をゲットできるはずです 階段を下りると、よくわからないフワフワ浮かぶバルーンのような敵がいるゾーンに突入です この敵はここでしか見たことがない(笑) コイツは攻撃すると破裂して4つのちっちゃな破片に壊れて散らばるといううっとおしい性質をもってます…そのうえ左右から無尽蔵に出現する( ̄□ ̄;) なので、ここはできるだけ関わらずに無視してノンストップで進んでいくのが吉! そのほうが敵の出現パターンを固定化できるので覚えやすいです。 まずは階段を下りたら右に立ち止まらずに進んで下の段に落ちてしまう…そしてそのまま右に止まることなく進んでいく。途中で一段下に凹んでいるところがありますが、ここは調子に乗ってジャンプしたりせずに歩いて段差を降りるようにしましょう写真で言う一番左端のところです。 というのもここをジャンプすると右から来るバルーンがジャンプした高さで出てくるので通り過ぎるのを待たなくてはいけなくなって敵に囲まれてしまう危険性があるのですよ~(>。≪) 歩いて段差を降りると写真のような場所に出現するので立ち止まることなく飛び越えて上の段に登ることができちゃいます。 その先は一切止まることなく地面に設置されているバルーンを飛び越え、右から来るバルーンを飛び越えていくと右端にある階段のところまで辿り着くことができます(*^-')b 攻略とは関係ないけど、ここの階段のところで敵をためて十字架1発で一掃すると一気に4体ほどのバルーンを倒したりでき、ボーナス得点2匹目から400→700→1000点をゲットできます まぁ4体もまとめて倒すことは滅多にないからたまには狙ってみてもいいかもしんない 階段を下りるとそこには下の段に鞭スケルトンが待っているところに… 下に降りてから敵を倒すことになるのですが、下に降りるタイミングとしてはスケルトンが右側のほうに来ている時に降りるようにしないと、左側に残したままだと敵の真上に落下することになって無駄にダメージを受けちゃいます(笑) なのでラルフを階段下りたら右側にちょっと移動させてやるとスケルトンもつられて右側のほうに来ますので隙を見て一気に左側にジャンプで飛び降りちゃう 下に降りたら敵を倒すのも無視して左の扉に入っちゃってもどっちでもOK 案外鞭スケルトンは攻撃範囲がこっちと同じくらいの範囲があるのでこっちも攻撃時に返り討ちにダメージを受けやすいので苦手なんだよねぇ…(≧ε≦)ノ ちなみに下のロウソクはでっかいハートとちっちゃいハートですし無視しても大したことはないです 【もし死んじゃったら…】 このブロックもロウソクが少なくパワーアップがしにくいです まず最初はカラスの処理をしないといけませんので、短い鞭のままジャンプアタックでパシッと落としちゃいましょう 落とし損ねたら…無視するか適度に見計らって倒そうと努力するか…どっちでも状況しだいで(笑) カラスは軌道が読みにくくて倒しにくい強敵なので無視できそうなら無視したほうがいいと思いますけどね…(_≧Д≦)ノ彡 カラスのいるブロックで斧と鞭のパワーアップ1段階目(鎖鞭の短い状態)までいくと思います。 バルーン地帯は普段と同じように敵は無視して進んでいく。 下に降りたところの鞭スケルトンは扉の前で待機して下の段で敵が鞭を振ると同時くらいにジャンプで飛び込み着地際に鞭を振るえば倒せます。普通に接近していくと敵のほうが攻撃範囲が広いのでダメージを受けちゃいますからねぇ 無視して先に進んじゃうってのもアリですけど、次のステージも最初にどうせ鞭スケルトンが出てくるのでここで倒して奥のロウソクで鞭をパワーアップさせたほうがいいと思いますよ  ◆プレイ動画 ◆ 【サイファルートの攻略まとめページへ】 【悪魔城伝説攻略まとめページへ】

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る