ゆりゅりとげーむで暇つぶし

2017/08/12(土)00:08

悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK6-0C

悪魔城伝説(127)

いよいよ水路ステージも佳境に突入…このステージ最高の難度を誇るブロックに突入なのです ここで死ぬと、復活して進んでいくのはかなりキツイので死なないように( ̄□ ̄;) スタートすると前方にアックスアーマーがいます。 氷の魔法があれば下に降りてプシュっと吹きかけて粉々に砕いてしまいましょう(≧∀≦*) スタート時点では少し離れているので、スタート地点から少し左に下がってこちら側におびきよせてから下の段に降りると倒しやすいでしょう 基本的にこのステージはサイファの氷の魔法メインで進んでいきますのでヨロシク~ もしラルフなら十字架かロング鞭でアックスアーマーはしばいておきましょう ちょっと高いところにある二つ目のロウソクは斧なので取らないでおきましょう ちょっと考えて見ても使いどころは思い浮かびません(笑) で、その先で上の段から犬が降ってきます… 相手して倒しちゃってもいいですが、無視して先に進んじゃいましょう 立ち止まらずに穴を飛び越えればそこに骨柱がいるのでこれまた氷漬けにして砕いてしまいましょう 耐久力の高い敵を一撃で倒せるのが氷の魔法の魅力ですよね~(*≧▽≦)ノノ 後ろから犬が迫ってくることがありますけど無視して先の階段を降りてしまえば追いつかれることはないでしょう で、階段を降りた先ですが、次は穴やら段差の多いテクニカルなコースを進んでいくことになります 骨柱やアックスアーマーの配置がかなりうっとおしい…そのうえコウモリが不定期に画面端から飛んでくるんですよね~ まずは階段を降りて左中段まで降ります ここで下の骨柱の炎の隙間のタイミングを見計らって下の段にジャンピングダイブ( ̄▽ ̄;)! 階段で降りると時間がかかってしまうのでジャンプで飛び降りましょう 着地した先は多分階段の根元左側辺りになります、ここからだと骨柱に氷の魔法が届かないので前進して届くところまで進みます 途中で炎を吐いてきますがこれは杖でリズミカルに叩き落しましょう で射程圏内にたどり着けばさっさと氷漬けにして壊してしまう…('-^*)/ 注意点として階段の根元付近からでも届きそうなんですが、サブウェポンの操作が上+Bボタンなので階段の付近で出そうとしても出る前に階段を登ってしまう(笑) なので階段の付近でサブウェポンは出さないように注意しないと予期せぬ動きをして焦っちゃいます 骨柱を壊す頃に左側からコウモリが飛んできてると思うので倒しておきましょう 放置して先に進むといらぬダメージを受ける原因になります そのまま穴を越えて階段を登ったところで右上に骨柱が出てきます… 倒さずに進むと後で倒しにくい階段の位置で遭遇する羽目になるのでここで倒しちゃいましょ 炎の間を縫って垂直ジャンプで氷を当てて、そのまま右斜めジャンプで杖を当てて砕きます… そのまま下の段に着地するとちょうどアックスアーマーの前(汗) 斧が目前に迫っていると思うので杖で叩き落としちゃいましょう サイファの杖だと上段でも下段でもどっちで斧を投げられても全て立ち杖アタックで落とせるので気楽です(/ ̄ー ̄) その後そこで氷の魔法を放って倒しちゃえばいいんだけど、場所取りが悪いと魔法を出さずに階段を登っちゃうので、可能であれば少し前に進んで階段の位置を越えてから魔法を出すのが確実! あとは階段を上がって上の階に行っちゃえば安心です ちなみに最初の降りてきた段の下にあるロウソクからは短剣 アックスアーマーの上のロウソクからは聖水が出てきます。   短剣は要りません…取りに行くだけ時間の無駄だしコウモリの出現パターンがずれかねないので無視です 聖水はもしサイファが氷の魔法をまだ持ってなければ取っておいていいと思います で、階段を登りきった先にはアックスアーマーがいますので氷の魔法で砕いちゃいましょう アックスアーマーの真上にあるロウソクは懐中時計です…取るのはちょっと待ちましょう アックスアーマーの先に骨柱がいるのでこれを氷にして砕いちゃいます そこで戻ってきてこの懐中時計を取って氷の魔法とおさらばです(*・ε・*)実は氷の魔法のままでもいいような気もするんですけどね(汗) 最後にアックスアーマーが待ち構えているので懐中時計で時間をとめて倒すなり、ラルフにチェンジして十字架等で倒すなりお好きにしましょう(≧∀≦*) で後は扉をくぐるだけなんですけど、その前に扉の上のブロックにお肉があるので忘れずに回復しておいてくださいね 【もし死んじゃったら…】 さて、ついにこのコーナーの真価を発揮するときがきましたね(/ ̄ー ̄) このブロックは正直死んでしまうとかなり苦労すること間違いなし!! とりあえず何とかなりそうな攻略を考えてみました まずはラルフでスタート…そして最初のロウソクで鎖鞭にパワーアップ そしてサイファにチェンジして左側に寄ってアックスアーマーをおびき寄せておいて下の段に降りるのは一緒なんですが、このとき二番目の高い位置にあるロウソクから炎の魔法をゲット!! 炎の魔法はイメージ的にラルフの長い鞭を少しだけ長くしたようなサブウェポンなのでこれでアックスアーマーを撃破するとラクです その先の犬は無視して骨柱ですが…これも炎の魔法で2撃で倒せるんですが、ここは杖で炎を叩き落してペシペシ杖アタックで倒しちゃいましょう、慣れればラクです 炎の魔法は遠くまで届くし威力もあって便利なんですが、なぜか自分の手元付近に当たり判定がないようなので骨柱の吐く炎を落とせずにダメージを受ける可能性が高いんですよ~(T∇T) それにハートの数も不足気味でしょうからここは我慢ですよ我慢 階段を降りた先の骨柱ですが、ここも杖アタックもしくはラルフで倒しちゃいましょう 後ろから来るコウモリを倒して、先の階段を登った右上にいる骨柱はサイファの炎の魔法で倒しちゃいましょう ラルフはきっとまだ長い鞭にはパワーアップできていないでしょうからね 下の段にいるアックスアーマーですがここはダメージ覚悟で無視して上に登ってしまいましょう そして階段途中の聖水のサブウェポンでサイファに氷の魔法をゲット!! そこから先は氷の魔法を駆使してアックスアーマーや骨柱を倒していきましょう 懐中時計はもう要らないです(笑) 取るとしてもラルフに持たせましょう、きっと何も持ってないでしょうからね とにかく慣れないと結構厳しいと思います  ◆プレイ動画 ◆ 【サイファルートの攻略まとめページへ】 【悪魔城伝説攻略まとめページへ】

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る