ゆりゅりとげーむで暇つぶし

2021/05/27(木)08:48

カードマスター リムサリアの封印 攻略プレイ日記 その9

カードマスター リムサリアの封印(43)

バルバニ神殿の奥でアランとティーファに裏切られたルークス これって、相当なピンチだよね(汗)   で、最後にはアランに アラン「どうだ、ルークスおまえの力を貸してくれないか?」 とか言われちゃうし むむむぅ、どうしたものか… 昔やったときにこんな選択があったって事すら覚えていない ついつい、「わかった」と答えてどうなるのか知りたいところだが、まかり間違ってゲームオーバーとかになると、これまでの数十分の苦労が水の泡だし てことで、チキンな私は安直に正義の味方ぶって「いやだ」をチョイス( ̄▽ ̄;)! ルークス「きさまは、間違っている。」 アラン「そうか…残念だ。幼なじみを倒すことになるとは…。 カードマスターであることを恨みな。」 いやいや、あんたが突然現れて「魔物を封印してくれ」なんて依頼をするから、幼なじみを殺す羽目になってんでしょうが!! 嫌なら、最初っから自分で乗り込んで剣を手に入れてくれよ とか思ってしまうんだが、アラン・ティーファ組との戦闘に突入なのです ところが… ルークス「う…。どうしたんだ…。からだが…体が動かない。」 ティーファ「フフッ、この部屋に入る時に刺した毒針が、やっと効いてきたのね。」 う~ん、やっぱティーファってどことなく悪人顔(笑) まぁアランもそうだけどさ てことで、麻痺ってしまったルークス君はボッコボコに まずはシルフさんがアランの一撃で昇天 いや~、こんだけの攻撃力があるんだったら普通にルークスは即死でしょ(汗) と思いきや、ルークスへの攻撃は毎回HPを半分削ってくる感じでティーファと交互にボコボコにされるいたぶられよう… 最後はアラン君の殺気漂う顔芸で、止めの一撃が! さよならルークス君と思いきや、もちろんそこはそれ、助けの手が入るのですよ さっき麻痺られたはずの役立たずのアックス・神官コンビの神官が突然「危ない」と叫んで、「炎魔召還」の魔法を!! しかも、250p近いダメージをアラン組に( ̄O ̄;) ティーファ即死しちゃうじゃん(笑) 神官も名前もないモブキャラのくせになかなかやりおる アラン「邪魔が入ったようだ。生きていればまた会おう。」 ルークス「くっ…ちくしょう…。」 かくして、ルークスはそのまま意識を失ったのだった。 大体悪役って詰めが甘いよなぁ、なぜにここで逃げ去るのやら… ということで、第一章「旅立ち」は幕を閉じたのでしたぁ いやぁ、最後がまさかのティーファ裏切りだとはね 登場の仕方が胡散臭いとは思っていたけどこんな展開になるとは昔は想像もしてなかったし、ファミコン時代はこういったストーリー展開はあんましなかったから面食らってしまったもんです 今じゃありがちな感じですけどね(笑) さてさて、この日記の冒頭にあった最後の選択でアランの誘いに乗るとどうなるんでしょ? そんな疑問にお答えすべく…というか自分が気になったので、わざわざセーブポイントからやり直したっちゅうねん では、「わかった」を選んでみると ルークス「本当に大丈夫なんだな」 アラン「ああ。ただ…。」 ルークス「ただ?」 アラン「ただ、一つだけ困ったことがある。この計画には邪魔な人物がいる。そいつの能力は、魔帝の能力と正反対でね。そう、ルークスおまえのことだよ。」 で、結局アラン達と戦闘になってしまうのでした(>_<) なんだ、展開は一緒じゃんかよ(ノ-"-)ノ~┻━┻ わざわざ45分ほどかけてやり直したっちゅうねん、こっちは!! まぁ、どのみちアランはリムサリアの力を借りるためにルークスを殺すつもりだったんですなぁ なにが、幼なじみだよ(笑) でも、ルークスがそんな危険人物ってカードマスターだからか? 前にも「カードマスターであることを恨みな」とか言ってるし 他のカードマスターも皆殺しにする気かいな… リムサリアの力とカードマスターの関係?これが何かのキーなのか、全く物語とは関係ないのか(笑) 「情報なんて不要だろ?」と言わんばかりの設計のこのゲームでは、深く考えてもスルーされてしまいそうな気がする… 【カードマスターリムサリアの封印攻略まとめのページへ】

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る