4955707 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

ニューストピックス

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

2023.05.20
XML
12使徒を集めた悪魔くん
 
まだやってないけど、全員呼び出しての戦闘とかは凄いことになりそうだ
ちょっと楽しみだ

さて、仲魔を集めた悪魔くん
アフリカですることもなくなったので先に進むことに
ヨーロッパ方面に続いてそうな洞窟があったので、入ってみると

自動的に対岸の穴に移動してしまった、なんじゃこれ
(追記:この洞窟は仲魔が集まっていないと通り抜けれず、仲魔が揃っていると自動的に通り抜けれるそうです、仲魔集めないとシナリオを進められないってことですな)

穴を越えるとすぐそこは情熱の町スペイン

ホント世界が狭いよねぇ…

スペインでは
・サタンはイギリス方面で古文書を調べている
・モスクワにいるイガナって爺が古文書を持っている
・東に行くとモスクワだ
・サタンは悪い神様を復活させるつもりではないだろうか

てな感じの情報が手に入ります
とりあえうモスクワに行けってことですな

魔文字屋の掘り出し物は「ばくれつのたま」1000G
掘り出し物買うために毎回お金稼ぎしてる気がするわ
他にもカードゲーム屋があります

ラッキーカードが出てクリアできました
ラッキーカードなしで15組揃えるとか無理ゲーな気がする
2000Gをもらえて金欠解消っすよ
おかげで「ばくれつのたま」をゲット、「ほのおのたま」よりは強力そうだよねぇ、同じ値段なのに…

で、モスクワに向かって出発!!
と進めていると

サクッと悪魔くん死亡、まぁずっと回復屋さんとか使ってなかったからねぇ
敵も少し強くなってきてるなぁと思った矢先によもやの連続ダメージで事故ってしまいました

ということで、魔界通りのファウスト博士の元まで逆戻り
ちゅうことは、日本からやり直しか…
世界マップが狭いと文句を散々言ったが、さすがに歩いていくのはちょっと面倒くさいよなぁ
お金が半分になったし、チンタラ行ってもいいんだけどね

せっかく戻ってきたので、ここで魔法陣研究所で魔法陣魔法を覚えてみようかなと
今までも世界各地で魔法のヒントが得られていたしね
 
こんな感じね、この時に流れる音が魔文字に対応しているみたいですわ
と研究所行くと

知らぬ間に覚えている…
説明書を見ると、レベルアップでも覚えるらしい
トラベとか言ったことのある街にいけるらしいし、歩いて帰る必要はないかな
で、それ以外に町できいた情報を元に色々魔法をゲット

てか、音が頼りなので何回か町にワープして聞いてメモするという無駄に作業(笑)
チャイルズクエストでも音感クイズみたいなのあったし、自分的には音ゲーは非常に苦手なのです
カラオケとかは好きなのになぁ、なんでだろ

魔法で少し気になったことが
 
「ドレイ」と「ミドレイ」ってあって、ミがつく魔法は全体魔法でより強力ってのは仲魔の魔法でもそうなんだけど、あんまし意味のない単体魔法っぽい「ドレイ」の魔法を見ると「あくまのうんをちにおとす」と記載がある
運のステータスを落としたりできるってことなのかな?
運が下がったかどうかはなかなか実感できそうにないから検証しようもけどさ(笑)

さて、お金も減っちゃったしちょっと金稼ぎもかねてちんたら歩いて日本からアフリカ経由でモスクワに行くとしますかねぇ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.03 17:10:25
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.