閲覧総数 13908
March 21, 2008 コメント(10)
|
全5030件 (5030件中 1-10件目)
テーマ:焼肉!(366)
カテゴリ:食べる・飲む
![]() 私にとっては、高級な焼肉! ごちそうして頂きました。 とっても幸せな時間でした。 お肉も、美味しかった!!! ほとんど、おススメされた塩で頂き、 お肉の味を堪能しました。
February 23, 2021
カテゴリ:徒然なること・・・
It was warm celebrating day.
I was at home, and did housekeeping. 暖かい祝日。 ずっと家にいて、家のことをしました。 ま、いろいろサボっていたので、やるべきことはたくさんありました。 一番気になっていたことを、ようやくやりました。 それは… ![]() 上が、手を入れる前。 ネジ穴があいていた、トイレの壁。 下が、DIYの後。 なんとなく目立たなくなりました。 壁穴用の「穴埋めキャラメル」ってのを使いました。 お値段もお手頃ですし、使い勝手も良かったです。 こんなに簡単なら、もっと早く着手するんだったなぁ。 と反省した次第です。 でも、これでスッキリ!!! また今夜から冷えるようなので、皆さまお身体に気を付けて。
January 31, 2021
カテゴリ:徒然なること・・・
![]() This is the flower which I bougt last weekend. It is called... 先週買ったお花。 その名前は… エリンギウム、っていうらしい。 青いアザミ? って印象のお花です。 近所のお花屋さんの隅っこに、 花束を崩したらしい感じで水差しに入っていた。 ご無理を言って、それを売って頂きました。 家で飾ったら、とってもいい感じ。 想像以上の存在感。 お花のある生活は、いいものです。
January 25, 2021
January 24, 2021
テーマ:音楽のあれこれ♪(489)
カテゴリ:Music♪
We could not go to the concert last year, could we?
So I bought it to listen to music. 昨年はコンサートに行けませんでしたね。 それで、音楽を聴くためにこれを買いました。 https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/4961330017488/ スピーカーです。 家で、配信ライブを聴いてみたいと思いましたが、 ノートパソコンで音楽を聴くのはなぁ… と悩んでいたところ、スピーカーの購入をすすめられました。 電化製品のお店で見たら、いろいろあるんですね。 お値段もピンキリ。 どの辺で手を打つか、いろいろ考えてこちらを購入。 配信ライブを聴く時もいいですが、 スマホで音楽を聴く時も、大活躍。 これは買って良かったです!!! (ちゃんとしたCDラジカセなどがあれば、 それとつないでも良かったのですが。 それもなかったもので…) お家にいるのが心地よい今日この頃です。
January 13, 2021
テーマ:ささやかな幸せ(6527)
カテゴリ:THE ALFEE
I wanted to talk about what had happened to me in this morning.
Would you listen to me? 今朝私に起こったことを話したかった。 聞いてくださいますか? 朝の通勤電車にて。 隣に立つ人のところどころの音もれ。 ふぅー。 あれ? なんかなじみのある和音。 と思った瞬間。 桜井さんの歌声が 耳に飛び込んできた。 自分と同じか歳上の男性だったのですが… しばらくして、前の席の方に注意されて 事態は収拾。 もっと聴いていたかったような。 実はクリスマスライブがあまりに 良過ぎて、そのあとTHE ALFEEを 聴いてなかった。 だから、最初に和音を聞いて 「あれっ?」 と思ったのは、THE ALFEEが 恋しくなったから? なんて思ってしまいました。 こんな朝の始まり、 一日もあっという間でした。
January 2, 2021
テーマ:新年のあいさつ(843)
カテゴリ:徒然なること・・・
![]() I wish a happy new year! I'll do what I couldn't do last year. 新年あけましておめでとうございます。 昨年出来なかったことをしたいと思います。 この年末年始のお休みは、不要不急の外出を自粛。 おかげさまで、心身ともにゆっくりお休みしました。 それによって、ごちゃごちゃしていた頭の中も かなり整理されました。 で、昨年出来なかったことを、一つ一つ、 片付けていきたいと思えるようになった次第です。 のんびりだけど、着実に。 ガンバリマス。 写真は、10月に行った三ツ垰山から見た富士山♪
December 31, 2020
テーマ:徒然日記(18978)
カテゴリ:徒然なること・・・
Today was the last day of 2020.
I had various emotion this year. 今日は2020年最後の日。 今年はいろいろな感情を抱きました。 昨年、北アルプスデビューしたので、 今年はもっといろんな山に挑戦したいと 思っていました。 今年も、欲張ってたくさんライブに 参加しようと思っていました。 1月に友人が 「中国の武漢で、コロナウィルスがすごく 流行って大変らしいよ。」 と言っていました。 その時は、全然危機感がありませんでした。 結局、今年はそのコロナウィルスにすべてを 持って行かれてしまった感じデシタ。 楽しみどころか、普段の日常までも変わってしまいました。 予定されていたオリンピックさえ、延期になってしまいました。 身近に感染した人がいなかったり、 経済的に困るようなことがなかったりで、 直接的には影響はありませんでした。 それでも、いろいろと考えさせられる1年でした。 改めて思ったのは、自分の生きているうちに、 自分が出来ることを一生懸命やろうということ。 寄り道したりすることはあるかもしれませんが、 信念を持って生きて行きたいものです。
December 19, 2020
テーマ:仕事しごとシゴト(20430)
カテゴリ:仕事のこと。
I worked at home this Tuesday.
This was the first time I worked at home. 今週火曜日在宅勤務でした。 これが初めての在宅勤務でした。 コロナウィルスの感染拡大が広がり、また業務が落ち着いたこともあり。 で、今月初めての在宅勤務となりました。 朝、散歩がてら、近所のおいしいパン屋さんでランチにするパンを買いました。 モチロン、お化粧も軽くして。 久々のパン屋さんのパン!が実は、今回のお楽しみでした。 人がたくさんいる電車に乗る通勤がないというのは、 ストレスも疲れも少ないと実感しました。 そして、時間から、PCに向かっての作業。 自宅からリモートで会社のPCに入れるようにして頂いているので、 データを扱う仕事はすんなり出来ました。 ただ、証憑となる紙が必要な業務は、やはり会社に行かないと出来ません。 なので、この日のために仕事を作っておいた感じです。 まぁ出来なくはないですが、明るさや作業性など、 やはり会社の環境の良さを改めて実感した次第でした。 メールチェックも出来ますし、会社にいる時と違うのは、 電話がないことと紙の資料を見られないことくらいでした。 ただ、デリケートなデータを検証する作業や考える仕事は、 他人の目がないので、安心して出来ました。 帰りの通勤(帰宅)の時間がないのも、うれしかったです。 記録として残したかったこともあり、久々にこちらに書きこんでみました。 在宅勤務。 やはり以前から思っていた通り、向いている仕事とそうでない仕事、 と言うのはあると思いました。 次の在宅勤務の予定は、ありません。
August 23, 2020
全5030件 (5030件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|