Pineapple Tours

2009/09/27(日)23:22

佐賀伊万里、大川内山 - 8 - (画像)

佐賀(191)

少し間が開きましたが、大川内山の写真は今日で8回目です。 前回の休憩所前からさらに階段を登り、目指すは展望広場と展望台です。 今回は休憩所などに立ち寄りながら展望台へ向かいましたが、トンバイ橋から直接、展望台へ歩いてもそれほどの距離はありません。 Link:伊万里鍋島焼協同組合 過去のブログ:1回目、 2回目、3回目、4回目、5回目、6回目、7回目 展望広場の大壁画 壁に沢山の陶片とトンバイが貼り付けてあります。 展望台からの眺め。 しょうがない事ですが、樹木が育ちやや見通しが悪いですね…。 他の観光地の展望台でも、同じような所がありますね。 6回目のブログで御細工場を載せて細工屋敷跡の事なども書いてますが、写真中央辺りがちょうど細工屋敷(跡)がある場所です。 ポケットエリア 陶器を使ったオブジェと言う事です。 写真のもの意外もあります。 道沿いのオブジェを見つつ、少し下ると開けた場所があります。 この場所もポケットエリアに含まれるのかも…。 写真はそこからの眺めです。 見る方向によっても違いますが、展望台よりこちらの方が良い見晴らしかも。 写真の中央辺りが「伊万里焼せいら」さんで、写真の左が駐車場方向、写真の右側が鍋島藩窯公園入り口方向。 2枚目は少しだけ別方向。 ゴミ箱にも沢山の陶片が…。  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る