Pineapple Tours

2010/02/10(水)00:43

伊万里 大川内山 2009年秋 、その10(画像)

佐賀(191)

…暑いですね(苦笑) 数日前は最高気温は1ケタ、最低気温は氷点下なんて気温だったのが、今日は最高気温が20度を超えました。 そして、今着ている部屋着もなんだか暑い…。 温度計を見てみると、今の室温でも22~23度ほどありました。 今日のブログは伊万里 大川内山 2009年秋の10回目です。 前回の焼き物広場から下へ降りて、たどり着いた通りを天神橋方向へ歩いていきます。 Link:伊万里鍋島焼協同組合 関連のブログ:1回目、2回目、3回目、4回目、5回目、6回目、7回目、8回目、9回目 この通りが焼き物広場から降りてきた通りです。 1枚目の撮影でボケたのに気が付き、2枚目を撮影しているのだけど、そちらもボケてました(苦笑) めったに2枚目までボケている事はないんですけどね。 ただこのボケ具合がレトロっぽくていい風情ということで…(いいわけ?) 鍋島藩窯公園にある登り窯。 ただ再現されただけではなく、今でも年に数回、この登り窯を使用して、焼き物が焼かれているそうです。 去年、8月にも大川内山に行きましたが、その数日後にこの登り窯が使われていたようです。 1枚目の写真で、右側に煙突のある建物が写ってますが、その建物に登り窯があります。 陶板に書かれた絵。 撮ってきた写真では小さな文字は読み取れず不明ですが、絵を見ると陶石を掘り出すところから、販売するまでの絵が描かれているようです。 登り窯から少し歩いた場所に猫が日向ぼっこしてました。 今回、大川内山で見た2匹目の猫です。 飼い猫か、人に慣れているのか逃げる様子はなく、口で音を鳴らすと頭を上げて(しぶしぶ…?)ひと鳴きしてくれました。  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る