今日のブログは三年山緑地(多久市多久町)です。
過去のブログには周辺の多久市郷土資料館、西渓公園の紅葉、李参平顕彰庵など載せています。
今回の目的は多久市郷土資料館(館内撮影禁止)
今まで土器類は色々な場所で見てきたのですが、石器類はあまり注意深く見る事がなかったのでそれが目的でした。
元々、あまり時間が無かったうえに、石器だけではなく土器などもじっくり見てしまったので、あまりあちらこちらに行けなくなってしまいましたが・・・。
|
|
- 三年山緑地 -
もう一つの目的が三年山緑地。
別名、三年山遺跡跡。
大昔、周辺には石器を制作していたところが複数あったそうですが、ここはその中のひとつ。
|
|
少し手前の橋から撮影した三年山緑地。
|
|
足元にサヌカイト・・・。
入口付近に敷かれた砕石(砂利)の中ひとつ。
遺跡そのものには盛土がされているでしょうし、もし表面にあったとしても草に覆われていてその姿は確認できない。
|
|
三年山緑地の桜。
現地で確認した木はイチヨウのようでしたが、複数の種類が植えてあるのかもしれません。
今は散ってますが、ソメイヨシノも植えられているようです。
|
|
|
|
- トウダイグサ -
三年山緑地内にて。
|
|
|
- マツバウンラン -
三年山緑地内にて。
|
|
- 道端のサヌカイト -
三年山緑地からの帰りに見つけたサヌカイト。
いつも見ているのはもっと小さいものなので、三年山緑地に向かう時には見逃してました(苦笑)
大きさを比較できるものを一緒に撮影してませんが、左奥に写っているオオイヌノフグリの花が1cm程なので、それから大きさを想像して下さい。
他に近くの砂利道の中にも沢山のサヌカイトが混ざってました。
そして、今日、気が付いたのだけど、家から数分の砂利が敷かれた駐車場にもサヌカイトが混ざってました。
意外と身近なところでも砂利になってるのかもしれませんね。
|
|
|
- 観光パンフレット -
真ん中のは、石碑などまで詳しく書かれていて、周辺を散策する前に手に入れておくとよさそうです。
それぞれのパンフレットで載ってたり載ってなかったりするところもあるようですが・・・。
|
|
|
|
|
|
|