小学生とハハの生活

2009/03/24(火)09:56

ガステーブル&分岐水栓を購入!もう届きました~

お引越しについて(20)

先日ブログに書いた分岐水栓(EUDB300STKA5)の最安値ショップと、 欲しいけど高くて迷っていたガスコンロハオS630VCTSおかげさまで楽天ランキング1位!!★ゴムホース&バンド プレゼント★[2/10(火)9:59... の最安値ショップが同じだったので、一緒に買っちゃいました! 家電と住設のイークローバーさんです。 別々に買ったと思えば送料分お得だったはず。 (ガスコンロには、500円分の図書券もついていました。ありがとうございます) ガステーブルは結局、受け皿なしの水なし両面グリルにしました。 両面焼きグリルは、網にこげがつきやすいらしいですが、受け皿の掃除がない分、 頑張ってキレイにします。 グリルは毎日使わないので続けられるはず・・・ 分岐水栓の説明書。自分で接続予定。  → 後日DIYで食洗機の分岐水栓を取り付けました。     引越しで、家具や家電を新しくするからお金がかかるというのを聞くたびに、 「今使ってるのをそのまま使えばいいじゃない」と思ってました。 その立場になってみると、どうしても買い替えが必要なものもかなりあって、 時間もないしえいっ!となっちゃうものなんですね~ アナログテレビ(&テレビ台)を薄型液晶に変えたかったんですが、まだ使えるので もう少し我慢します。 エアコンも買い替えを考えましたが、頻繁に使わない部屋に設置するので、 今あるのを移設することにしました。 他にも、モニターの重みで天板がゆがんだパソコンデスク&背もたれがグラグラのチェア、 天板がはげたダイニングテーブル&椅子も変えたいんですが、引越しして落ち着いてからに します。 家電を購入してそろそろ10年近くなるので、壊れてくるのも出てくるんだろうなぁ。 あ、あとカーテンも!これは必需品ですねー。はぁー。 パソコンデスクいろいろ    値段が高い順に見ていくと、オシャレなのがいっぱいありますね。こんな高いの買えませんが・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る