1868953 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小学生とハハの生活

小学生とハハの生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/12/09
XML
カテゴリ:お出かけ
弥富市にある海南こどもの国に行って来ました。

過去に2度行ってますが、長女は全く覚えておらず・・・



幼児向け遊具以外にも、大型遊具が充実して、4年生の長女も十分楽しめました。

「スーパーウエーブ」というゴム製の大きな坂道(?)に子供があふれてました。 
スケートボードですべる坂道みたいなものです。
  • IMGP1797.JPG



1台50円で、足こぎボートとカートに乗ることもできます。

次女と夫が2人で乗りましたが、このボートの傾き!
  • IMGP1789.JPG
別のボートに乗っていた長女と2人で大爆笑でした。




足こぎカートは3歳からということで、次女も乗ってみました。
  • IMGP1795.JPG
どうにか進むのですが、亀のスピードで、コースも長いので、途中でショートカット。
最後は「疲れた!」と降りちゃったので、長女が運転してゴールまで帰りました。


小4と3歳と7学年も離れていると、遊びのレベルが違って、
長女が「行きたくない」ということが最近多いのですが、
今回の「海南こどもの国」では2人とも楽しんで遊べる公園でした。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/12/09 10:10:05 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:愛知県弥富市・海南こどもの国に行って来ました(12/09)   さっちん. さん
足こぎボート!笑ってしまいました~ヽ(´▽`)/
そういえば私も姉と5歳離れているので
家族で遊びに行っても、父と姉だけど登山して
途中で母とワタシは待機してふもとで遊んでたりとか
そういうの多かったですねぇ。スキーとか。
でもそれも特別感があって好きでした☆ (2013/12/11 10:44:07 PM)

Re[1]:愛知県弥富市・海南こどもの国に行って来ました(12/09)   アケミちゃん♪ さん
さっちん.さん

お久しぶりです。
小5になった長女、最近さらに家族のお出かけが嫌になっって、
「行きたくない」「早く家に帰りたい」ということが増えました。
さみしいです・・・

大きくなればこれもまた思い出ですかねぇ~ (2014/07/04 11:24:53 AM)

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

 my tiny life… くんぴー!さん
LaQであそぼ!nan… らきゅっちさん
♪GoGomama's Cafe♪ fufuGoGoさん

© Rakuten Group, Inc.