3187313 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Category

Comments

2019.05.14
XML
カテゴリ:F1
​​ ​ホントは上皇の愛車のネタ​​に続けてアップする予定だったんだけれど、やはりモタスポミニカーのブログやってりゃ、令和の話題はスルー出来ても5月1日のアイルトン・セナは外せない、とゆーことで延期。更に突発的に静岡ホビーショーなんかに出張っちゃったもんでまたまた延期。三度目の正直でやっとこ登場。
 本来欲しいもんには後先考えずって人間なんでなんか足枷を設けないと際限なくなるおそれありっちゅーことでF1モデルは1チーム1台と決めておる。その原則からすればとっくの昔に​入手済み​​であり、このネタ自体あり得ないとゆーことになる筈。けどそこはそれ、上皇ネタを「去り行く君に」ってタイトルでいこうと思いついた時からぜひコレは買っとかないとなってことになった。
もう、欲しいミニチュアモデルを紹介云々じゃなくて完全にネタありきの本末転倒である(笑)



 久しぶりのグランプリ優勝。
インターバルなんとおよそ5年半( ゚Д゚)
フェラーリに復帰してから1勝くらいしてんだろと思ってたんだけど、実は勝ってないんだねぇ。直近の優勝となると、はるか113戦も昔、2013年の開幕オーストラリアまで遡らなければならない。
ってことで、そん時のロータスE21ルノーと一緒にしてみた。しかしこの時代の段付きノーズ、どーしよーもなくひでえデザインだなあ!


ルックスマート1/43 フェラーリ SF71H
2018年アメリカGP 優勝
#7 キミ・ライコネン

 たしか、発売アナウンスが出た時の広報ペーパーだとMW(ミッションウィノウ)ロゴに関してデジタル編集で消してなかったと思うが、実際の商品には隠しデカールすらなし。「MWは禁煙技術プロジェクトであってタバコ商品じゃない」ってフィリップモリス社自らがそう言ってんだから、なら堂々と貼った状態で発売、で問題ないだろーによ。
まあ、フィリップモリスとコカコーラの版権はお高いって有名だから、本商品のよーに追加アイテム扱いで小ロットだと、版権取っちゃうと損益釣り合わないってことなのかも知んないが。
 とゆーことで、ここはサードパーティ頼り。
今はちゃんとルックスマート用の追加デカールが発売されてんだけど、ミニチュア本体が出る前に先行して買っちゃったブラーゴ用のを貼り付け。おおよそ問題ないんだが、リアウィングのMWがちょっと大きい(横に長い)んだな。MWロゴは決してカッチョいいデザインとは思わんけど、世間で言うところの「映え」はあるよね。
 F3もF3000も未経験のままフォーミュラルノーからいきなりF1にステップアップしてきた
フィンランドの酔いどれ小僧も、いつの間にやら現役最年長ドライバー。
ペナルティとかリタイアによる棚ボタじゃなく、正々堂々コース上での対決を制して(見てないけど)およそ5年半ぶりとなる優勝が結局第二期フェラーリ時代唯一の勝利となった。チームがもうちょっとアロンソファースト、ベッテルファーストじゃなかったら、勝ち数も増えてたかも知れない。
 F1復帰の2012年から2018年終わりまで137戦。
優勝:3回
表彰台(2位、3位):38回
入賞(4~10位):69回
リタイア:19回
表彰台確率30%
入賞率80%
完走率86%
出走数の半分までポイント貰えるとはいえ、走り始めれば8割の確率で入賞、そのうちおよそ4割は表彰台って何気に凄くない?(ハミルトンとかもっと凄い数字なのかも知んないけど。。。)笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.10 18:43:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.