482187 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Freepage List

Category

Recent Posts

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

今日の昼食♪セブンイ… New! すえドンさん

モリアオガエルのオ… 菊竹梅さん

スペインにもってい… のんびり3939さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

2006年12月07日
XML

2004年【日】Kakushi ken oni no tsume / The Hidden Blade
山田洋次 監督


順番は前後してしまったが、藤沢周平&山田洋次 海坂藩三部作、これにて完結!( ̄ー ̄)ニンマリ

幕末の東北、下級武士の世界を舞台に、かつての同輩(小澤征悦)の謀叛騒動に巻き込まれた片桐(永瀬正敏)の顛末と、妹同様に育てた下女きえ(松たか子)への恋の行方。

私はもう、この三部作の世界に、すっかりなじんでしまっている。だいぶ役者がかぶっていてしかも別の役柄を演じているのが、同じ藩なんだからオカシイでしょ!ってツッコミたくなるが、比べるのも楽しい。
今回は「武士の一分」ですっかり人気者になった笹野高史の名をエンドクレジットで発見したので、思わず巻き戻し。(笑) 一度観た時にはうかつにも見逃していました。ラストの方で登場するお医者の役でした。なるほどこれも短いながら味のある役です。(ほんっと短い…)

「たそがれ」で注目を浴びた田中泯も登場。前作では暗い家屋の中での果たし合いで顔がほとんど判りませんでしたが、今作ではしっかりと目力めぢから発散していた。永瀬正敏との稽古?の場面。おもしろかった。このシェンシェ(先生)が、かつての弟子の中でも竜虎と謳われた永瀬(片桐)と小澤(狭間)のうち、片桐に秘伝を授けた。その秘伝の名こそ『隠し剣 鬼の爪』。それを授けてもらえず狭間は根に持ち永瀬を妬んでいたのだ。
しかし片桐という男は頑固なまでに実直な人柄なので、だからこそシェンシェは授けなすったんだろうなぁ・・・。「鬼の爪を見せれ、それで俺を斬ってみれ」という狭間にも「鬼の爪はお前を倒すためのもんではねぇ」と拒む。うーん良かったです。

永瀬正敏は「姑獲鳥(うぶめ)の夏」で見たところはどうでも良い感じだったが、片桐はんの役はなかなか良かった。

今作も、キャストに無駄がない。今回は、赤塚真人と松田洋治が道化役で笑わしてくれました。
松田洋治っていうのは初めて顔と名前とを覚えたんだけど、あの顔で30代後半とはちょっとビックリ。



緒方拳の、「尿(いばり)が出ぬゥ~(T-T)」の場面(気の毒に前立腺の疾患か)は、おもしろいけど要らないかも…。


三部作、まぁハッキリ言うと真田・りえ以外は、誰でも取り替え可能、って感じネ…

ある程度の実力派なら、どんな若手でもうまく演じさせる監督の力を感じます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月08日 14時58分55秒
コメント(7) | コメントを書く
[映画レビュー ~か行~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.