閲覧総数 123
2019年05月03日
|
全183件 (183件中 1-10件目) 野鳥_2020年
カテゴリ:野鳥_2020年
今年も最終日(大晦日)になりました。外はチラチラと雪が降っています。午前中には少し晴れ間もありましたが、木の枝にとまった二羽の「スズメ」が寒いのか、密になっていました。
コロナ禍が早く終わって、普通の生活に戻れるように祈願致します。 撮影;Nikon_coolpix-p900 スズメ;スズメ目、ハタオリドリ科、L=14cm、留鳥 ![]() ![]()
最終更新日
2021年01月22日 19時23分24秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年12月30日
カテゴリ:野鳥_2020年
畑へダイコンを収穫に行った時に、畑の中にいる「イソヒヨドリ」のオスを見つけました。一年前に見かけたのと同じ鳥ではと思うのですが?
撮影;Nikon_coolpix-p900 イソヒヨドリ;スズメ目、ツグミ科、L=50cm、冬鳥 ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2021年01月22日 19時23分43秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年12月29日
カテゴリ:野鳥_2020年
堤防土手の低木の枝に、胸部と腹部のオレンジ色が綺麗な「ジョウビタキ」のオスがとまっていました。途中で向きを変えてくれたので頭や翼の色模様も撮ることが出来ました。
撮影;Nikon_coolpix-p900 ジョウビタキ;スズメ目、ツグミ科、L=14cm、冬鳥 ![]() ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2021年01月22日 19時23分58秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年12月28日
カテゴリ:野鳥_2020年
朝方は雨が降っていましたが、10時頃に雨が上がって、午後は晴れてきました。午後1時頃に散歩に出かけて、いつもの川の堰に行って見ると久し振りに「マガモ」達が来ていました。今日は猟師が来なかったようです。
撮影;Nikon_coolpix-p900 マガモ;カモ目、カモ科、L=50cm、冬鳥 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2021年01月22日 19時24分13秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年12月26日
カテゴリ:野鳥_2020年
猟師が頻繁に「マガモ」を撃ちに来るため、大半の水鳥達は何処かへ避難したようです。残っている水鳥は「カルガモ」「オオバン」「コガモ」「キンクロハジロ」などが数羽だけです。今日の画像は8羽ほどの「キンクロハジロ」の群れです。
撮影;Nikon_coolpix-p900 キンクロハジロ;カモ目、カモ科、L=50cm、冬鳥 オス ![]() メス ![]() 上=メス、中央と下=オス ![]() 上と下=オス、中央の2羽=メス ![]()
最終更新日
2021年01月22日 19時24分26秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年12月25日
カテゴリ:野鳥_2020年
四羽の「コガモ」が輪になって何か打ち合わせをしているようです。一羽の「コガモ」が、他の三羽に何かを知らせようとしている動作をしています。その様子の連続写真を載せてみます。
撮影;Nikon_coolpix-p900 コガモ;カモ目、カモ科、L=50cm、冬鳥 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2021年01月22日 19時24分40秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年12月24日
カテゴリ:野鳥_2020年
ここ数日は最低気温が2~3℃と冷え込んでいます。堤防道路を散歩して見かける野鳥で数を増してきたのは「ツグミ」です。
撮影;Nikon_coolpix-p900 ツグミ;スズメ目、ツグミ科、L=24cm、冬鳥 ![]() ![]()
最終更新日
2021年01月22日 19時24分58秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年12月23日
カテゴリ:野鳥_2020年
河川敷のススキの原に十数羽の「ニュウナイスズメ」の群れが飛んで来て下りました。急いでカメラを向けましたが1羽しか撮れませんでした。
撮影;Nikon_coolpix-p900 ニュウナイスズメ;スズメ目、ハタオリドリ科、L=14cm、漂鳥 ![]() ![]()
最終更新日
2021年01月22日 19時25分14秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年12月22日
カテゴリ:野鳥_2020年
川岸の木の枝にとまる「ホオジロ」です。オスは名前のように頬が白く、過眼線の黒色が明瞭です。メスはオスに比べ淡色です。頬は淡褐色で、過眼線も褐色で、雌雄の見分けは容易です。
撮影;Nikon_coolpix-p900 ホオジロ;スズメ目、ホオジロ科、L=17cm、留鳥 (1)_オス ![]() (2)_メス ![]()
最終更新日
2021年01月22日 19時25分28秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年12月21日
カテゴリ:野鳥_2020年
柿畑の柿の実も収穫されてしまい「ヒヨドリ」達の餌も少なくなってきました。やむなくセンダンの実を食べ始めた「ヒヨドリ」です。
撮影;Nikon_coolpix-p900 ヒヨドリ;スズメ目、ヒヨドリ科、L=28cm、留鳥 ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2021年01月22日 19時25分43秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全183件 (183件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|