日日是好日

2012/12/09(日)22:41

やっちゃった...

その他(31)

今年は冬将軍の到来が随分早いですね. 私の住む栃木県南部,週間天気予報で最低気温が氷点下になってます. 路面凍結に備えて,スタッドレスタイヤに交換しようとしたら... ロックナット用のソケットがない. トランクマットの下の小物入れに入れてあるハズなのに. 心拍数を1.5倍程度に上げながら過去の記憶を必死にたどります. 夏タイヤに換えた時だから...4月頃か. ...そんなん覚えてませんがな. とりあえず,置き忘れそうな場所を一通り探しましたがありません. 危機管理のできていない私は,ソケットの番号も控えておらず. いや,まてよ? 広い世の中,失くすヤツの一人や二人いるだろ. きっとネットで情報があるに違いない. ...思ったとおりです. タイヤ交換を生業とする方々は様々な種類のソケットをお持ちになっているとの事. 藁にもすがる思いで,量販店さんに電話をし,当りソケットがあるかどうか試してもらえる事になりました. で. ビンゴ!外れた.ヨカッター. そのお店で新たにナットとソケット購入しまして事なきを得ました. 帰宅後,ソケットのメーカーと番号を控えたのは言うまでもありません. (ていうか,失くすなよ...) 2つソケットがあるのは,夏タイヤホイール用と冬タイヤホイール用です. 夏用に使っているホイールは座面がテーパー,冬用に使っているホイールは座面が球面,と異なっているため,ナットを共有できなくて. で,失くした原因ですが. 考えられるのは,ホイール取付後の締付トルクチェック時にソケット外し忘れた...くらいしか思いつきません. という事で再発防止策です. ソケットに工具が掛かる部分に配線テープを貼ってみました. これで工具側にソケットが引っかかってくる事で,ホイール側に取り残される事を防止できるかも,と. ...そうしないとまた忘れるのか? まあ,ネタ的にもいいかな,という事で.

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る