|
カテゴリ:景色
[次回出張時に七味唐辛子を買ってきてくれないか?]
ドイツ人からメールが送られてきました. 大好きな日本の七味唐辛子を,数年ぶりの日本出張というチャンスに買い忘れてしまった!と. こういう事をしてるから買い忘れるんでしょ!と思いつつ... ![]() でも外国人に日本のスパイス大好きと言われて悪い気はしません. 折角なので,どこか専門店のモノを届けてあげようと周辺地域を検索してみました. すると,埼玉県に一軒見つかりました. 辛さが選べて面白そうですし,何より手作りです. 通販も対応されてますが,お店に直接伺う事にします. 路地走行もあるので,今回はCRMで出動です.(タイムボカンか?) ![]() 途中,利根川で菜の花と写真を一枚. ![]() お店の近くまで来たところで,秘密兵器を起動させます. 今回,コレが無かったら多分辿り着けませんでした.文明ってスゴイ. ![]() お店に到着です. 普通に民家です...場所も,普通に民家の連なる区画内です... 車庫上の小さい看板と,家の前に立つノボリが唯一の目印.これは発見難易度高い! ![]() ![]() お店の女将さんと話をしつつ,辛さの異なる3種類を購入.激辛が好みな場合に備えて,追加の唐辛子も付けてもらいました. ここで大切な情報が. そもそも香りで頂くものなので,本来の香りを楽しめる期間はそう長くありません.密閉容器に入れ,冷暗所保存で2カ月程度との事.(あくまで本来の香りを楽しめる期間ですヨ) 冷蔵庫はダメ.出し入れによる温度差で香りが早く飛んでしまうそうです. わざわざ栃木から足を運んでくれたし,と,セリまでお土産にもらってしまいました.ありがとうございます! 帰路,ルートを変えて再び利根川です.菜の花がたくさん咲いてました. ![]() 途中,渡良瀬遊水地に立ち寄り. 遠くに男体山と雪を抱いた...角度的に尾瀬周辺の山かな?名前わかりません...を望みます. ![]() で,これがドイツ人用七味唐辛子セット. 気に入ってくれると良いのですが. ![]() 今夜は,まず頂いたセリをさっと湯がいて食べました. 独特の苦みが...しかし全然エグくなく,美味しい!なんと子供も美味しいと言って半分位食べられてしまいました.女将さん,ありがとうございました. ![]() 実は,我が家用にも中辛を一袋買ってきてます.そのインプレは開封時に. 女将さんから,[香りが良いから,まずはふりかけにしてご飯と一緒に食べてみて]と言われてるので,試してみたいと思います. <<<試してみました>>> ふりかけ,試食です. ![]() ご飯にふり掛けた時点で,まず香りが良い! 食べると,これまた美味い.もちろんピリ辛. でも味にチョット厚みが欲しい感じ. ...という事で,翌日再度ふりかけにしつつ,昆布の佃煮と一緒に食べてみました. あ,これウマイ!佃煮の甘味が味に厚みを持たせつつ,七味の香ばしさとピリ辛が,味を引き締めます. うむ,狙い通りでした.(自画自賛) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[景色] カテゴリの最新記事
|