163923 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハートの葉っぱ

ハートの葉っぱ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

本とかCDとか~ アルローラさん

きままな日記 ♪*mimi*♪さん
我が家のアイドル yume-rinさん
cogicogiコーギー … cogicogi1999さん
ローズ家のABC・・・ ローズマリア姫さん
2009.06.01
XML
カテゴリ:

 

      昨夜は鳥の声でなかなか寝付けませんでした。

      横になれば即熟睡の私ですが、この鳥にはかないません。

      ホトトギスです。

      特許許可局・・・と言っているような甲高い鳴き声。

      静寂な夜を一変します。

      この鳥は自分で子育てをしないで

      ウグイスの巣に卵を産むそうです。

      そして、ウグイスより先に雛となり

      ウグイスの卵を巣から落として

      自分はウグイスの親に育てられるのです。

      このURLにはヒナ鳥の成長の姿が映っています。

      お友達のルナママさん、 

      そして鳥が苦手な方はどうか見ないで下さいね。 

 

  ホトトギスhttp://images.google.com/imgres?imgurl=http://www4.kcn.ne.jp/~fuji-y/nakai/hototogisu/hototogisu01.jpg&imgrefurl=http://www4.kcn.ne.jp/~fuji-y/nakai/hototogisu/&usg=__tGeXUlq5UnehVWBgwSIhsr3dvMs=&h=435&w=600&sz=166&hl=ja&start=12&um=1&tbnid=9-SjSsH65XtxLM:&tbnh=98&tbnw=135&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%259B%25E3%2583%2588%25E3%2583%2588%25E3%2582%25AE%25E3%2582%25B9%26hl%3Dja%26rls%3Dcom.microsoft:ja:IE-SearchBox%26rlz%3D1I7SUNA%26sa%3DX%26um%3D1 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.01 15:31:57
コメント(12) | コメントを書く
[鳥] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 URL開きませんでした   浜のルナ さん
ピンコロさん、仰せのとおり開かず日記だけ読みましたよ~。
別荘にお隣の家の木にキツツキが来るんです。少し怖いんですけれど先日遠くから見ました。
ホトトギスどんな容か詳しく見たことがないので解りません。とにかく怖いし恐ろしいです。 (2009.06.01 16:25:47)

 Re:ホトトギス   ミルキーママ さん
ホトトギス、実際に見た事はないけど、テレビでヒナの成長を見たことが何度かあります。
恐ろしいですね(^^;
リーくんは寝れましたか? (2009.06.01 16:52:07)

 浜のルナさん   ピンコロ5656 さん
>URL開きませんでした

良かったです~~。
鳥の話題で、本当にごめんなさい。

>ピンコロさん、仰せのとおり開かず日記だけ読みましたよ~。
>別荘にお隣の家の木にキツツキが来るんです。少し怖いんですけれど先日遠くから見ました。
>ホトトギスどんな容か詳しく見たことがないので解りません。とにかく怖いし恐ろしいです。

鳥の柄など説明はやめますね^^;
とにかく、朝の4時まで近くで鳴いてその後どこかへ行きました。
5時半のお弁当作り、もうクラクラでした~(笑)
(2009.06.01 17:35:46)

 ミルキーママさん   ピンコロ5656 さん
>ホトトギス、実際に見た事はないけど、テレビでヒナの成長を見たことが何度かあります。
>恐ろしいですね(^^;
>リーくんは寝れましたか?

朝まで鳴いて、どこかへ行ってしまいました。
夜行性なのでしょうか?

リーはこれまたホトトギスのような高音でピーヒャラ寝言を言っておりました。
家の中も外も賑やかです(笑)
(2009.06.01 17:38:51)

 Re:ホトトギス(06/01)   アルローラ さん
えー(@o@) 夜に鳴くんですか?
しかも けたたましく;;;
それは困りますねぇ。
こちらは うるさいといえばヒヨドリくらいですが。
今日 散歩途中に ♂のモズが♀を呼んでました。
丁度ガウスが 道で熱心に匂いをかいでたので、私は空の鳥ばかり見てました(^0^;)
どこで息継ぎしてるんだろうってくらい ずーーーーっと歌ってましたよ^^;;)
モズはアメリカ国籍か ひょっとしたらイタリアかもしれません.. すっごく巻き舌が上手いです(^0^;)

(2009.06.01 21:31:23)

 Re:ホトトギス(06/01)   さくらちん777 さん
鳥なのに夜に
鳴くんですか?
眠れないほどに・・・。
すごいですね。
たぶんブツブツが見えると思ったので
見ませんでしたよぉ~! (2009.06.01 22:39:00)

 Re:ホトトギス(06/01)   junne3 さん
ホトトギスかぁ・・・カッコウもその様な事しませんでしたっけか?
結構ずるい鳥ですよね。
特許許可局~そう言えばそのような鳴き方をすると聞いたことあります。
夜に鳴かれちゃたまりませんね。
睡眠不足になりませんように。(汗)
(2009.06.01 23:08:04)

 アルローラさん   ピンコロ5656 さん
>えー(@o@) 夜に鳴くんですか?
>しかも けたたましく;;;
>それは困りますねぇ。
>こちらは うるさいといえばヒヨドリくらいですが。

確かにヒヨドリも声が大きく高いですね。
ピーヨピーヨと早朝から夕方まで。
ホトトギスはカッコウの仲間らしく、声が遠くまで聞こえます。
しかも夕方から朝方まで@@;
今も鳴いています><;

>今日 散歩途中に ♂のモズが♀を呼んでました。
>丁度ガウスが 道で熱心に匂いをかいでたので、私は空の鳥ばかり見てました(^0^;)

アルローラちゃん、見てすぐにモズってわかるなんてすごいと思います。@@

>どこで息継ぎしてるんだろうってくらい ずーーーーっと歌ってましたよ^^;;)
>モズはアメリカ国籍か ひょっとしたらイタリアかもしれません.. すっごく巻き舌が上手いです(^0^;)

アハハ(^O^)
そうか、巻き舌かぁ~^^
良い発音するだろうなぁ。

わっ、リーの寝言が始まった!
ピーピー鼻から電波音を出しながら、足は走ってる(~_~;)
(2009.06.02 00:07:49)

 さくらちん777さん   ピンコロ5656 さん
>鳥なのに夜に
>鳴くんですか?
>眠れないほどに・・・。
>すごいですね。
>たぶんブツブツが見えると思ったので
>見ませんでしたよぉ~!

そうなんです、夜なのに。
夕方から朝方まで鳴きます。
夜行性なのでしょうか。
確かにあの肌は気持ちがいいものではないですね。
わっ、バイクの暴走族が来ました。
すっごい音!
こんな田舎に暴走族がいるなんて。
田舎の暴走族、早く寝て欲しいです。><;
(2009.06.02 00:12:15)

 junne3さん   ピンコロ5656 さん
>ホトトギスかぁ・・・カッコウもその様な事しませんでしたっけか?
>結構ずるい鳥ですよね。

ホトトギスはカッコウの仲間なんですって。
そうなんですか、カッコウも。
一生懸命育てるウグイス・・・かわいそうです。
自分の子は巣から・・・><;

>特許許可局~そう言えばそのような鳴き方をすると聞いたことあります。
>夜に鳴かれちゃたまりませんね。
>睡眠不足になりませんように。(汗)

今鳴いているので、これではさすがの私でも眠れません。
リーよ、爆睡してるなぁ・・・。^^;
(2009.06.02 00:15:50)

 面白~い   てんちゃん0240 さん
こんなの好きやわ~~
開きましたよ。。じっくり読み「学習」
しました!!知らんかった。。。

すごく「頭」いいですよね、、
私もそうすれば「楽」やった!!!

今夜はゆっくり休んで下さいね~ (2009.06.02 11:04:34)

 てんちゃん0240さん   ピンコロ5656 さん
>面白~い
>こんなの好きやわ~~
>開きましたよ。。じっくり読み「学習」
>しました!!知らんかった。。。

>すごく「頭」いいですよね、、
>私もそうすれば「楽」やった!!!

>今夜はゆっくり休んで下さいね~

すごい生き方があるんですね~@@;
ということは、そこを飛んでいるホトトギスは皆、ウグイスの卵を突き落した悪い子なのか。
生きるためとはいえ・・・それでもウグイスが沢山いるのはウグイスの数が多いって事なのでしょうか。
私もてんちゃんと同じく、動物や自然が好きです。
このサイトも、好きなんですよ。
ご自分で山へ入って研究されている方のようです。
お会いしたいくらいです。
そうそう、正体不明の生き物も掲載されていたの、見ました? (2009.06.02 11:28:04)


© Rakuten Group, Inc.