閲覧総数 82
2022年06月24日
|
全95件 (95件中 1-10件目) ラジオ・テレビ
カテゴリ:ラジオ・テレビ
![]() ![]() 行き先は大統領官邸“青瓦台”。 彼らが買収疑惑にまつわる捜査令状を携えて向かったのは、 大統領夫人のチュ・ダヘ(スエ)の元だった。 ダヘは、捜査のため私室に入ろうとする特捜チームを制し、 旧知のハリュのみを招き入れる。買収に加え、 殺人容疑もほのめかし問い詰めるハリュに、 銃を突きつけるダヘ。やがて室内に銃声が響き渡る――。 12年前、牧場で働いていたハリュは、 弟分に頼まれて向かった借金の取り立て先で、 同じ児童養護施設で育った幼なじみのダヘと再会する。 施設を出て、家族の元へ戻った彼女との再会は7年ぶりだったが、 母親を亡くしたばかりのダヘはやつれ、生活は困窮を極めていた。 母親の葬儀費用にも事欠き、ついには水商売を始めようとするダヘ。 ハリュは、彼女に大学受験を勧め、 金銭面など全面的にサポートすることを決める・・・ (出演者のファンというわけではありませんでしたが、 昨年東方神起のユノファンの友人に誘われて、映画館で上映された 「野王」の1・2話ダイジェスト版を見に行きました。 続きが見たくて、レンタル開始されたのでやっと見ることが できました。 貧困から脱却し富を手に入れようとする女と 彼女のためにすべてを犠牲にした男の 愛と復讐を描く ドラマです。最終回は「えっ、こんな終わり方なの」と あっけない終わり方でしたが、最後までどんな展開になるのか ハラハラしながら見ることができ、楽しめました。)
![]() にほんブログ村
Last updated
2014年06月08日 15時40分12秒
2013年10月23日
テーマ:今日のこと★☆(95271)
カテゴリ:ラジオ・テレビ
![]() 見終わりました。 22年前のドラマですが、当時見ていなかったので あらすじは分かっていましたが、新鮮な気持ちで見ることが できました。 (1990年代のドラマは、子育て真っ最中であまり見ていないので、 再放送あれば録画したいなあと思っています。)
![]() にほんブログ村
Last updated
2013年10月24日 00時02分03秒
2013年09月22日
テーマ:今日のこと★☆(95271)
カテゴリ:ラジオ・テレビ
![]() 今日は昼間放送していた「ダイジェスト版」も見て、最終回を楽しみに 待っていました。 (ラストは意外でした。きっと続編があるんでしょうね。 土下座で終わるか、半沢が頭取に呼ばれて頭取室に向かうところで 終わってほしかったような気がしますが・・・ でも今年一番はまってみたドラマでした。) ![]() にほんブログ村
Last updated
2013年09月22日 23時53分47秒
2013年06月25日
テーマ:今日のこと★☆(95271)
カテゴリ:ラジオ・テレビ
![]() 今クール、唯一最初から最後まで見たドラマです。 福山雅治にとってガリレオは代表作の一つですね。 映画「真夏の方程式」も見に行きたいなあと思っています。
Last updated
2013年06月25日 21時22分30秒
2013年03月20日
テーマ:今日のこと★☆(95271)
カテゴリ:ラジオ・テレビ
![]() 今期、唯一見ていたドラマです。 2年前に放送していた「美しい隣人」の主人公沙希と今回のサキは、 同一人物だと言うので見始めたのですが、時間的には 「美しい隣人」の前に起こった出来事が 「サキ」のような感じでした。 物語的には「美しい隣人」のほうが面白かったなあ。
Last updated
2013年03月20日 16時47分25秒
2013年01月06日
テーマ:今日のこと★☆(95271)
カテゴリ:ラジオ・テレビ
![]() 撮りだめしていたものを一気に見ました。 昨年放送をしていた時は途中から見たので(4話から)、再放送があったら ぜひ最初から見たいと思っていました。 再編集したものなので、カットされている部分もありましたが、 やっと全部見ることができて良かったです。 終り方は続編がありそうな感じもしましたが、 私はこれで完結した方がいいのではと思いました。
Last updated
2013年01月06日 23時39分34秒
2012年12月25日
テーマ:今日のこと★☆(95271)
カテゴリ:ラジオ・テレビ
![]() (1~10回)見ました。 10月期のドラマで唯一最後まで見たドラマです。 話は分かりやすいし、面白かったです。 今までにないキムタクを見ることができ、 香里奈はかわいかったし、中井貴一は芝居が上手だし・・・ 3人のコンビが良かったです。 それにしても香川照之、いろんなドラマや映画に 出ていますね。びっくりです。
Last updated
2012年12月25日 23時25分30秒
2012年12月24日
テーマ:今日のこと★☆(95271)
カテゴリ:ラジオ・テレビ
![]() 昨日が最終回だった「平清盛」 視聴率はずっとよくありませんでしたが、初回から最後まで見ました。 最後まで見たのは「独眼竜正宗」「新撰組」「龍馬伝」に続いて 4本目でした。 評判はイマイチでしたが、私的には結構面白かったし、 今の神戸があるのは、清盛の功績があってこそだと言うことが ドラマを見て分かったので、清盛に対する見方も 変わりましたし、今まで知らなかった神戸の歴史も勉強することができて 良かったです。
Last updated
2012年12月24日 16時41分04秒
2012年09月17日
カテゴリ:ラジオ・テレビ
![]() 清盛は大輪田泊の改修に本腰を入れるため、福原に移住。 京の留守は、嫡男重盛に任せたと平家の棟梁の座を譲り渡しました。 後白河上皇は出家し、法皇になりました。 延暦寺をけん制するために、その戒師に選ばれたのは 園城寺の僧たちでした。 これに反発した延暦寺の明雲たちは、後白河法皇をやりこめる 機会をうかがっていました。 のちに嘉応の強訴と言われた一連の出来事は、天下に清盛が かかせないことを知らしめましたが、逆に清盛がいなければ 何もできないと言う平家の弱点をさらすことにもなりました。 ドラマ的に面白いし、後白河法皇役の松田翔太もはまっていて 悪くないなあと思うのですが、視聴率は ![]()
Last updated
2012年09月17日 17時26分15秒
2012年09月10日
カテゴリ:ラジオ・テレビ
![]() 清盛は病が治って、妻時子と共に出家しますが、 どうして出家しようと思ったのか、そのあたりのことがもっと 詳しく描かれていたらなあと思いました。 清盛は海に近い福原(神戸)に隠居することを決めました。 参議の職を解かれた頼盛を福原に呼び寄せた清盛は、 福原を博多のような大きな港をもつ街にして、 ここを都と定める。それは平家の都でもあると・・・ 朝廷の枠組みを超え、平家一門の力で貿易で得た富で国を豊かにする 政治を行い、武士の世を作る。このためには頼盛の力が必要だと 言います。
Last updated
2012年09月10日 23時29分38秒
このブログでよく読まれている記事
全95件 (95件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|