閲覧総数 82
2022年06月24日
|
全49件 (49件中 1-10件目) 温泉
2022年05月19日
テーマ:今日のこと★☆(95272)
カテゴリ:温泉
![]() 行ってきました。 ![]() ![]() 2年前の閉館したすずらんの湯がリニューアルオープンしたので、 行ってきました。 以前と同じ所もあり、変わっているところもありました。 寝湯がなくなって一人で入るお風呂が 増えていましたし、露天風呂にも水風呂ができていました。 ここは緑の木々に囲まれた露天風呂が広くて 気持ちいいです。 ![]()
Last updated
2022年05月19日 11時40分05秒
2022年05月10日
カテゴリ:温泉
![]() ![]() ![]() (源泉は地下500mより毎分80L汲み上げる低張性・弱アルカリ性の単純弱放射能冷鉱泉。 放射性同位体のラドンを1Lあたり27.4マッヘ含み、放射能泉規定値の約5倍に相当。 無色透明無味無臭の源泉は、免疫力を高めたり動脈硬化症などの予防効果が期待できる。) ![]()
Last updated
2022年05月10日 22時08分42秒
2020年12月13日
カテゴリ:温泉
![]() 丹生山田の里温泉 銀河の湯に行きました。 ![]() ![]() 内風呂にはサウナ、水風呂、大浴場、気泡・寝湯、かけ流し源泉浴、 露天風呂には大露天風呂壺風呂があります。 (レストラン銀河亭は、休業中でした) ![]()
Last updated
2020年12月13日 11時40分06秒
2020年11月13日
カテゴリ:温泉
![]() ![]() 内湯は金泉と銀泉の両方があるのがいいですね。 露天風呂はハーブ風呂(ペパーミントでした)、壺風呂、岩風呂(金泉)、 炭酸泉などがあります。
Last updated
2020年11月13日 11時40分06秒
2020年11月05日
カテゴリ:温泉
![]() 北神戸ぽかぽか温泉に行ってきました。 ![]() ![]() 内風呂には主浴槽、電気風呂やマッサージ浴槽など、 露天風呂には壺湯、寝湯、赤褐色をした黄金の湯がありました 地下1,500メートルから湧き出る黄金色をしたお湯が 良かったです。 ![]()
Last updated
2020年11月05日 11時30分06秒
2020年02月04日
2020年01月30日
カテゴリ:温泉
![]() 「銀河の湯」に行きました ![]() みにたにグリーンスポーツホテル内にある温泉です 単純弱温泉(ラジウム・ラドン泉)で 水風呂・源泉浴・気泡浴・大浴場・露天風呂・サウナなどが あります 露天風呂からの眺めがいいです。 (クーポン利用で、820円が720円になり、 JAF会員証提示でフェイスタオルをいただきました) ![]()
Last updated
2020年01月30日 16時15分50秒
2019年12月05日
カテゴリ:温泉
![]() ![]() ![]() クーポンを利用しました 入浴料にドクターフィッシュ、食事(から揚げ定食)、ソフトクリーム、 入泉税込でした 大浴場には「天下の湯(金泉・銀泉混合泉)」、「くつろぎ湯(銀泉・全身浴)」 「くつろぎ湯(銀泉・半身浴)」、黄金の蒸し風呂などがあります 露天風呂は金泉かけ流しの岩風呂、ハーブ風呂、五右衛門釜風呂、 銀泉炭酸風呂、岩盤足湯などがありました お風呂の種類が多く、いろいろ楽しめました ![]()
Last updated
2019年12月05日 18時21分09秒
2019年08月26日
テーマ:今日のこと★☆(95272)
カテゴリ:温泉
![]() 行きました。 (前回訪れた時に招待券をもらいました スタンプラリーでスタンプを集めたので・・・) ![]() ![]() 内風呂は源泉内風呂、シルク風呂、露天風呂には壺湯、寝ころびの湯、 源泉外湯、高濃度炭酸泉があります 虫の音や鳥の声を聴きながら入る 露天風呂が気持ち良かったです ![]()
Last updated
2019年08月26日 21時37分59秒
このブログでよく読まれている記事
全49件 (49件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|