さんぶんのに

2012/01/07(土)00:41

おのぼりさん~かっぱさん~アイススケート

おでかけ(117)

本来、私の仕事は繁忙期。 今年は震災の影響で仕事がなく9日までの長い冬休みとなりました。 なんだかそうなると何かしないと損みたいで、親子でバタバタやってるわけです そんでもって、今日は平日最後ということで、資格試験の願書をもらいに県庁へ… 良く考えてみると、私も県庁に入るのははじめてです…多分。 子どももあんな高い建物に入るのはマリオス以来… ちょうどお昼休みが終わるところで職員さんがゾロゾロとエレベーターや階段で持ち場へ戻る中、大はしゃぎで7階までかけ上る息子…ちょちょっと場違いですよー でもさすがに大声で叫ぶことも走って追いかけることもできないぃ… 一人、ハイテンションな彼はちゃんと7階で待ってました。 「のど乾いた!飲み物ないの?」 「願書もらったら帰るんだって!!」 さてと…事前に電話して階は聞いてたが…いったいどこの課へ行けばよいんだ~ 昔の建物って、ドアが小さいし中も見えないし、ノックするのもすんごく怖い…。 そこで近場にいたお姉さんに尋ねたら、課を調べてくれた上、親切に自ら担当の人に声をかけてくれた~ よがっだ~ 何もこんなにビクビクしなくともよいじゃないかーー!とは思ったのですが、現在の私は大都会な感じに飲み込まれてしまったのです。 同じ理由で息子はハイテンションになってしまったのれす 田舎もんの親子はなんとか大仕事を終え、急に空腹に襲われたため、「かっぱ寿司」へ 実は「かっぱ寿司」は2回目…またしてもハイテンションな息子です。 お薬を飲んでいるので少食で済むであろうと入ったのですが、意外なことにお寿司を運んでくれる新幹線で楽しくなっちゃったんだか、 《握り4皿+ワッフル+たこ焼き+ジュース》 私はダイエット中につき、携帯でカロリーを入力しながらも5皿…。 1000円しない予定だったのになぁ…。 美味しくないので有名なかっぱさんですが、今日はちゃんとおいしかったですよ そして! 本日の第一目的地「アイスアリーナ」へ到着! もうあげあげハイテンション 「落ちついてください」 スキー同様、2年ぶりのアイススケートです。 前回は良いタイミングでスケートの先生であろう、おば(あ?)さんに、滑り方を教えてもらったので、しばらくすると、 《1.2・スー、1・2・スー》 って滑れるようになったのですが、なにしろ今日はハイテンションなこともあり、人の忠告も聞けない状態で、ずっと 《カッカッカッカッカッカッ》…おっとっとおっとっと みたいな…危ないったらありゃしない 途中、製氷車が入りました。 初めてみたので写真を撮ったらフラッシュたかさっちゃて失敗 水を捲いてボコボコを埋めるんですねぇ… 製氷後は、ものすごいツルツル…こんなきれいな氷の上を滑れるなんて珍しい! やっぱり気持ちよく滑るんですね…。 そんなことをしていたら、後ろから「倒れてる?」とかいう声がして、振り向くと、人が氷の上にまっすぐ横たわってるんです。 しかも、全く動かない みんな、立ち尽くす中、係員の人が担架で運んで行きました。 ゆっくりゆっくりコースを回っていくと、ちょっと血がついてて… でも息子は「血だ」といいながらも意外と平気?? その後、係員の人が血を片付けて、リンクの横に戻ってきて、にこやかに話していたので、多分無事だったのでしょう。 ウインタースポーツはちょっとしたことが大事故につながります。 晩ごはんを食べながら、こうして今日もふたりで一緒にいられることがどれだけ幸せなことか、考えてしまいました。 前回も思ったのですが、アイスアリーナは意外と狭く、フィギュアの練習でスピンしたりジャンプをしてる人が真ん中にいて、その周りを初心者やら、スピードあげて滑ってる人やら、大人も子供も入り混じって滑っています。 滑る時間が限られても仕方ないので、多少、時間帯をわけて使用できるようになると安心して滑らせられるのにな…。 次回は屋外にある、みたけのスケート場へ行ってみようかな…。 私が小学生のころに行ったっきりなのですが…たしか、フィギュアリンクと、スピードリンクが別々にあるはず! しかもスピードリンクは大会も行われる広さ! 雪が降るのが嫌だけど…安全第一だもんね 残りのお休み何しよう にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る