さんぶんのに

2013/08/15(木)00:39

キャンプ教室

こども(149)

キャンプというと、泊まり込みのイメージですが、今回は日帰りコースの「キャンプ教室」に参加してきました。 場所は矢巾のキャンプ場。 到着して早々、子どもたちが群がったのは… 生まれたばかりのセミでした。 その後、このキャンプ場内で、生まれたばかりのセミなど珍しくもないことに気づくのですが、みんな記念撮影で大忙しです。 過密スケジュールでどうなるのかなぁと思ったら、おじいさん&おばあさんが指導する、のんびりキャンプ教室で、ちょっと思ったのと違う??? 私も参加したかったのですが、お父さんと男の子を集めてテント張り教室。 子供らは走ってるばかり… このテント、何をすることもなく、帰り際にたたむのを手伝っただけでした…なんかもったいない そうしている間に女性陣はお料理…。 私は、飯盒でご飯炊きをうん十年ぶりに体験。 指示が人によって違うから、どうしていいのかわかんねー しばらくして子供たちをよんで、肉を自分で焼かせます。 熱くて熱くてお母さんにまかせて消えてしまった子もいましたが、なかなかできないことだから楽しいね~ そのあとも、輪投げとか、ロープワークだとかやってたけど、なんだかいわゆるキャンプ教室って感じでもなく、…う~んこれってどうでしょう…。 あわただしいのかなぁと思っていたのに、やけに暇をもてあそびながら5時間すごし、終了となりました すぐ隣に、ひまわり畑があるので、帰りにちょっと寄ってみました。 この後、先日の豪雨がなってしまったわけですが、ひまわりは無事で、現在、見ごろだそうです。 いつか親子でキャンプもやってみようかなぁと思うけど、やっぱり二人じゃさびしいもんね… にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る