バイリンガル育児を楽しもう!

2005/07/18(月)11:17

英検準2級 語彙・イディオム問題ターゲット

英検(16)

久しぶりに英検の話題です。 私の住んでいる地域は、前から何度か紹介していますが、結構な田舎です。で、地元の中学校では、英語に関して言えば、とりあえず、中3までに英検3級を取っておけば、この地域で一番の進学校になんとか入れます。   ですから、中3の秋までに、英検の準2級に合格するなんてというと、中学では、毎年ほんの数人いるかいないかというレベルです。 で、個人指導をしている中学生も、なんとか、この準2級を目指せるレベルになったので、英検準2級語彙イディオム問題ターゲットを使いたいと思っていたのですが、何故か、ここ数か月、売り切れで、入手できないでいました。 で、最近、やっと、入手できるようになったようで、早速注文してみました。 夏休みの間に、何とか勉強させて、秋にはなんとか合格してもらいたいな~、、、と思っているのですが、、、。 興味のある方は、 「お薦めの教材のページ」、または、↓をご覧になってください。  尚、それぞれの教材の解説等も、 「お薦めの教材のページ」に書いてありますので、そちらも参考になさってくださいませ。 英検の教材の中でも、私がこの教材が好きな理由は、ズバリ「薄さ」です。この薄さだと何度か繰り返し学習ができると思うので、分厚い1冊を1回やるより、薄い1冊を2~3回繰り返しやるほうがいいような気がするからなんです。 実際に、うちの娘の場合は、準2級までは、過去問をちょこっとやった位で、大したこともせずに終わってしまったので、私自身、この問題集は持っていないのですが、娘が2級を受験する際に、自分で、1日数分でしたが、結果として、2~3回繰り返しやっていたので、すごく使いやすい問題集なんじゃないかなと思っているんです。 その他、お薦めのものは、↓の教材です。 尚、↓のパス単は、 是非、 英検Pass単熟語準2級 改訂版[CD] と一緒に、お使い下さい。 尚、下段は、デルトラクエストの著者、エミリーロッダの少女向けのお話と、夏休みに親子で遊ぶのにお薦めのゲームです。   「世界一周ゲーム」は世界中の主な都市の名前や名産物が楽しく覚えられるゲームで、大人も一緒に楽しめるゲームです。 「手探りゲームは、カードに英語名も書かれているので、英語のお勉強としても使えますし、それ以上に、かなり興奮するので、盛り上がるゲームです。 関心のある方は、一度ご覧になってくださいね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る