死別母子家庭…頑張ります!

2010/04/17(土)21:46

明日七回忌法要。

夫のこと。(76)

4月19日、夫の命日。明日は七回忌の法要。けじめとしてたくさんの親族を呼びたかったけど実際来てくれるのは身内のみ。夫方の親族は義母、義妹含め四人。私方八人。こじんまり。お葬式を家族のみの密葬にしたから怒ってらっしゃるのかもね…あの時の私の心境はお葬式自体受け入れられなくて、ぶっちゃけ私と子供のみで夫を送り出したかったし、夫が死に顔を私と子供と義母以外に見られたくないとの希望をできるだけ叶えてあげたかった。もちろんそれは叶うわけなく私の両親、姉夫婦、義妹、夫の父にも見せてしまった。あの頃の私たち夫婦の精神は尋常じゃないほど狂ってたと思う。まともに物事を考えられなかった。だって仕方ないよ。。。死ぬわけないって思ってて、でも医師にはもしもの時の延命措置はどこまでするか本人と相談してって言われて…絶対生きるって頑張ってる夫に、延命措置のことはもちろん、お墓のことやお葬式の相談するのはできなかった。だからもしも…って事でさらっと希望を聞けただけ。でも夫の希望の半分も叶えられなかったな。。。もしかしたらお葬式は盛大にやりたかったのかもしれないな。私や子供の世間体を考えて密葬を希望したんだ。実際、夫の死は子ども達の学校関係者はほんの一部しか知らないから噂にならずに、普通に生活できた。今は私の気持ちも落ち着いて周囲にもぼちぼちカミングアウトしている。七回忌にはお葬式に呼ばなかった分、夫の親族にはたくさん来てもらいたかった。でも、皆さん都合が悪いようで…そんなもんだよね。6年も経ってるんだから。お葬式にも参列してないのに用事を変えてまで来る義理はないよ。でも実の父まで来ないなんて、夫方の親族おかしい。イトコも誰一人来ないって。夫と同い年のイトコいっぱいいるのに。とりあえず、七回忌が終われば一区切り。私の落ちまくってるメンタルも浮上すればいいなぁ。なんだかすべての物事が虚しくて楽しめなくて後ろ向きにばかり考えちゃって…ついついば~ばに愚痴っちゃったから、またば~ばのストレスためちゃったかも。。。喜びも悲しみも分かち合う相手がいないから、いくら嬉しい事があっても夫と一緒に喜びたい!って思ってしまって虚しくなって嬉しいのに沈んでしまう。これはもう一生続くんだろう。胸にぽっかり空いた穴のせいでな~んにも楽しめない。あ、パチンコは楽しめた。でもパニックのせいでできないし。。。晩酌してリラックスできるのが毎日の楽しみだったけど安定剤と一緒に服用できないから控えてるし、お酒飲んだ次の日は鬱状態になるので飲むのが恐いからお酒も楽しめなくなった。なんか楽しみ見つけなきゃなぁ。。。ただダラダラ生きてたら夫に申し訳ないよ。ボランティアに興味があるのでその辺をやってみたい。子ども達が巣立ったらって思ってたけど、今すぐできるものを探してみよう。そして、ゆくゆくは海外でボランティア活動をしたい。もう二度と日本には戻らない勢いで。内戦などで親を亡くし傷ついている子ども達、孤児の子らと触れ合って、自分は誰かの役に立ててると自己満したい。だから何度も勉強しては挫折してきた英語の勉強を始めようかなぁ。何事もチャレンジしてみなくては。挫折してもいいから始める事が大切。 明日嫌だなぁ…またどっぷりと浸るんだろうなぁ…フラッシュバックするんだろうなぁ…辛いなぁ嫌だなぁまだ私の中では生きてるのに懐かしいフリしなきゃいけないんだ愛想笑いしなきゃいけないんだやだなぁやだなぁ ガンバロ~!!ぽちっとお願いします。。。↓      ↓      ↓  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る