カテゴリ:ロボットあれこれ
千葉工業大学未来ロボット技術センター所長の古田貴之博士による、
子どもから大人までみんなが楽しめる ![]() 「ロボット解体ライブ」 ![]() ![]() ![]() 東京青山のTEPIAプラザ(機械産業記念館)であり、参加応募したところ 抽選250名で落選 ![]() ![]() が、他のロボットのイベントも開催していたので行った時のこと、(感動の ![]() この「ロボット解体ライブ」を別室会場の中継モニター ![]() 係員の方からラッキーなことに特別にお声が掛かり、私たち含め数組入場させていただいた ことがありました ![]() その、「ロボット解体ライブ」が大好評につき再び開催されるとのこと! 今回は、午前・午後各回250名。前回の倍です ![]() ![]() 今度こそ、当選しないわけがない! ![]() ![]() と言うことで、息子に確認。とーぜん行くって言いますよね~ ![]() 「この間と同じ内容だよ?」と言っても、 「それでもいい!行きたい!また聞きたい!」 へいへいっやっぱり行きますか ![]() ![]() そして、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この解体ライブは、最先端ヒューマノイドロボット「morph3」を参加者(子ども)に解体させながら、 古田先生がとてもわかりやすく解説していきます ![]() その解説は話しが止まることなく ![]() ![]() ![]() ![]() 日々の研究も紹介していきます。 参加者たちを飽きさせず、みな話しに引き込まれ笑いの絶えないライブなのです ![]() ロボットに興味がなくても ![]() ![]() ![]() ![]() 開催日は、今度の土曜日。このハガキを忘れずに持って息子と2人楽しんできます ![]() どうか体調を崩しませんように ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ロボットあれこれ] カテゴリの最新記事
|
|