テーマ:小学生ママの日記(28928)
カテゴリ:子どもの日々
今日は、夏休みが終わって久しぶりの「ロボット教室」のある日でした。
私も久しぶりに夕食の準備を昼に終わらせ、息子を車 ![]() 午後6時半に教室が終わるのですが、その頃あたりはすっかり薄暗くなり ![]() 日が短くなったなぁ、もう秋 ![]() 日中の風も、涼しく感じられるようになりましたね。今年は夏が短かったような気がします。 さてさて今日も、前日に引きつづき工作(こちらは図工の宿題)をアップいたします。 自由研究の工作のロボットの方は、ダンナと一緒に作りましたが こちらの図工の工作は、私が担当に。。。と言っても、これはなるべく手 ![]() 努めました。口はいっぱい(アドバイス?)出しちゃいましたけど ![]() ![]() それがこちらの作品、「磁石迷路」です。 ![]() トイレットペーパーの芯で台を作り、割り箸の先に磁石をつけ、下から台の上の磁石のコマを 動かして遊ぶ迷路です。 途中、トンネル・ガタガタ道・落とし穴・坂道などの障害物を作り ちょっと「イライラ迷路」になってます ![]() ![]() 坂道や、ガタガタ道は高さがあると磁石の力が届かないので、低くするのに試行錯誤。。。 なかなかコマが動いてくれず、仕舞いにはガタガタ道を指で潰す ![]() ![]() 私 「もうちょっと丁寧に作ろうよ~ ![]() ![]() 私 「ぐちゃっとした物と、きれいに作られた物 ![]() ![]() 息子「きれいなの ![]() 私 「でしょ~?じゃ、丁寧にね~。 ![]() どうにかこうにか1日半かけて作りました ![]() ![]() ![]() 学校 ![]() 発表の様子をまた息子から聞くのが、楽しみな私です ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[子どもの日々] カテゴリの最新記事
|
|