テーマ:お正月(289)
カテゴリ:いろいろ。。。
![]() 新年も明けて、もう1週間🎍 暖かいお正月でした。 けれど、元旦からの地震。 我が家は震度3くらい。 それでも、 スマホの緊急速報に耳を傾け、 実際にきた揺れに驚き、 思わず愛猫くるみを抱き上げました。 この元旦はわたしの60歳の誕生日 ![]() 還暦です ![]() 早速、 家計簿のmemo欄に 石川 能登 震度7 と書き記しました。 わたしは家計簿のmemo欄に、 ちょっとした覚書を書いています。 家族や孫の誕生日や進級、 住宅ローン完済、 リフォーム打ち合わせ、 みんなでUSJ、 京都へGo ![]() etc..... そして、 還暦を意識してやった事の1つが 年賀状じまい。 ここ数年、 ずっと考えていました。 主人は家のパソコンを全く触らないので、 フルタイムで働いていた頃からず~っと わたしの仕事。 凝り性のわたしは、 ここ数年は市販の本のテンプレートを使わず、 EXCELで手作り。 親戚や親しい友人へは孫の写真や綺麗な景色、 子どもさんが結婚していなかったり、 孫がいない人、会社関係etc. は孫の写真の部分は他の素材にして、 と2通り作成。 ただでさえ時間がないのに… 気がのらないからなかなか作り始めない。 年末は掃除や食事作りを優先し、 年賀状を作り始めるのは いつも大晦日や元旦。 昨年、 独身時代の職場の後輩からきた 年賀状じまいの文言が素敵だったので、 今回ちょっと参考にさせてもらいました。 年賀の挨拶と共に… 私共夫婦は65歳と60歳になりました。 丁度良い区切りかと思い、 皆様と今まで交わしてまいりました 年賀状のご挨拶を、 本年をもちまして 控えさせていただくことに致しました。 年賀状はこれで終わりに致しますが、 今後も変わらぬお付き合いを 申し上げると共に、 皆様のご健康とご繁栄を心からお祈り致します。 こんな文面にしてみました。 ![]() 後輩からきた皆様と… の部分があなただけではなく 皆と年賀状を辞めます ![]() と受け止めれたので、 コレいいな…と ![]() 今後も連絡はとれますとの意味合いを込め、 夫婦2人の携帯電話番号も載せました。 年賀状がきても返信しないという フェードアウトも考えたけれど、 出して良かったな、と思っています。 今年喪中だった友人には、 文面を変え次回持ち越し。 残るはお世話になった主人の上司分1枚。 こちらは習っている書で、 手描き対応していこうと思います。 そして、 今まで全く気にしていなかった厄年。 昨年秋に三女の安産祈願で行った神社に 掲示されていた厄年の案内。 あれっ、 わたし前厄 ![]() ![]() ![]() 今年、 昭和39年生まれのわたしは本厄。 そして、 平成4年生まれの長女は、 本厄どころか大厄。 お正月早々、 天災や不幸な事故、 健康診断も引っかかる昨今etc..... 気になることも多々あるので、 家族皆での初詣を兼ねて 厄祓いに行ってきました ![]() 孫たちも同席での厄払い。 気休めかもしれないけれど、 お正月早々スッキリしました ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024/01/24 05:53:37 AM
[いろいろ。。。] カテゴリの最新記事
|
|