なんくるなるさぁ~♪
PR
カレンダー
プロフィール
ひーじゃーまん
2010年春よりカメラに目覚めて福岡市内で撮影しています。 風景写真から動物、野鳥、昆虫、花など目についた物を撮影しています。 まだまだ初心者の写真ですが楽しんでいってください。
カテゴリ
サイド自由欄
あす楽◆即納◆★送料無料★★正規品★★新生活応援★【送料無料】ショップジャパン(SHOPJAPAN...価格:15,984円(税込、送料込)
スポンジ サンサンスポンジ 新色“黒”食器用おしゃれでスタイリッシュなキッチンに。只今発送...価格:1,242円(税込、送料込)
キーワードサーチ
楽天カード
< 新しい記事
新着記事一覧(全3164件)
過去の記事 >
こんばんは。 きよか1105さんの日記から転載です。 非常事態時に冷静な行動をするために重要な知識です。 地震の被害に遭われていらっしゃる方々に 心よりお見舞い申し上げます。 以下、転載記事です。 原子力緊急事態宣言 放射線科医より。 原発関連のニュースでパニックにならないようにしてください。 原発周囲の放射線量の基準値は非常に低く設定されているので 3桁ぐらい増えても、身体的影響はまず考えにくい パニック・不安・避難を焦ることによる被害のほうが心配です。 落ち着いて行動してください。 原子力発電所の事業所境界での一年間の線量基準値が0.05mSv。 1000倍でも50mSv/年間です。 一年間当たり続けて、だいたいCTを一回撮像するときの被曝とほぼ同レベル。 心配しないでください。(twitterより) ・地震酔いに苦しんでいる方が多いと思います。 目をつむり、10秒程度深呼吸を繰り返してください。 口内が乾いている方は辛くとも水等を含んでください。 今後余震などが続く可能性が高いので、対処法を知っていると楽になると思います。 ・簡易トイレの作り方 便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。 ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。 必要に応じてビニール袋を替える。 ・寒さをしのぐ方法 1.身体の周りに空気の層を作る (新聞紙を服と服の間に入れる・風を通さない服やビニルシートやゴミ袋をはおってその下にセーターなど空気を含みやすいものを着る) 2.タオルかなにかで耳や頭や顔など皮膚を露出しないように工夫する 3.温めるなら首と背中を重点的に 【体を温めるツボ】 ・足の親指と人差し指の交わるところ ・頭を前に曲げた時、首の後ろで大きく突き出る骨の下のくぼみの部分 ・くるぶしの内側のもっとも高い部分から上へ指4本分の場所が体を温めるツボらしいです。 少しでも力になれれば幸いです。 【人命に関わります!】電話の使用は極力避けてください 緊急の連絡(119,110)で必要としています。 安否の確認は災害伝言板ダイヤル171、ツイッター・ネットやSkypeを使いましょう. ・現在公衆電話が無料で使えるそうです。 【NTT公式情報】 公衆電話は災害時には優先的につながります。 災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。 ただし国際電話は使えません。 ●無料公衆電話のかけ方。 ・緑色のアナログ公衆電話 緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。 通話が終わると10円玉は戻ります。 ・デジタル公衆電話 テレホンカードや10円玉を使わず、 受話器を取るだけで通話できるようになります。 安否確認はダイアル171 被災者の方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.自宅(携帯)電話番号を押す。 3.伝言を録音する。 安否を確認したい方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.安否を確認したい方の電話番号を押す。 3.録音された伝言を再生する。 【持ち物】 現金 身分証明書 印鑑・預金通帳・保険証 飲料水(1人1日3リットルが目安) 非常食(缶詰・お菓子等) 携帯電話と非常用充電器 ティッシュ タオル(5枚くらい) 懐中電灯 カイロ サランラップ (サラン)ラップは、包帯の代わりにもなります。 お皿に敷いて使うと、水の節約が出来ます。 毛布 家族の写真(はぐれた時の確認用) ホイッスル(生存率が格段に上がる) メガネ いつもの薬 【緊急行動パターン】 ・窓・ドアあける ・荷物は玄関へ ・底の厚い靴をはく ・ガスの元栓を締める ・浴槽に水をためる ・米を炊く ・出来るうちに携帯充電 ・停電時ブレーカー落とす ・24時間は地震が続くだろう ・とりあえず落ち着く ・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える) ・電話は最低限 ・Skypeなら使える ・警察を偽った詐欺電話に注意 ★水を出来るだけ貯めましょう 地震の際はまず水です。 特にマンションに住んでいる方、揺れ終わったらすぐに、 風呂、バケツ、シンク、桶... なんでもいいですから出来る限り水を貯めること。 火を消すため、飲用さらに トイレ用です。 都会の地震ならほぼ水洗便所しかないのが現状。 水が出ないと流せないので汚物は溜まる一方になります。 とりあえず流すためには水が必要。 ★すぐ靴を履きましょう 食器や窓ガラスがそこらじゅうで割れまくっていますので それらから足を守るため。 ベッドサイドにスニーカーを伏せておくのもいいって聞きました。 逃げるにも何も足の裏の怪我は致命傷。 とにかく靴を履き、床汚すの嫌なら新品を置いておきましょう。 ★家を離れるときはブレーカーを落とす 阪神大震災での出火原因の多くは通電火災だと言います。 普段はビデオデッキや冷蔵庫などがあるんで ブレーカー落とすなんて考えられないかもしれませんが 停電になって復旧する際にショートしたりして起こす通電火災を防ぐには この際必要なのでしょう。 実際家もねじれてたりするんですから 電線だって満足な状況かどうかわからないですからね。 ★携帯電話より固定電話。それよりも連絡はメールで 携帯は基地局がいっぱいになるんでまずかからない。 それよりましなのが固定電話.公衆電話はもっといいらしいけど。 メールはパケットだから時間が掛かっても届くらしいので 連絡はメールでするのが正解みたい。 災害用伝言板も安否確認には有効。 一度は試しておくのも必要かもしれませんね。 NTT DOCOMO http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi au by KDDI http://dengon.ezweb.ne.jp/ SoftBank http://dengon.softbank.ne.jp/ ★災害用伝言ダイヤルと伝言板 (利用エリアに制限あり ) ・利用方法は「171」をかけるとガイダンスが流れます。 ・そのあと「1」をかけ電話番号を入れる ・一つの伝言あたり30秒の録音ができる。 ・その音声の伝言は48時間保存されます。 ●それを外から聞きたいときは ・「171」をかけたあとに「2」をかける ・被災地の方の電話番号を入れれば音声の再生が可能。 ・つながらないと思ったら「171」をかければガイダンスが流れます。 3/11舞鶴公園の梅 posted by (C)はいむるぶし 3/11舞鶴公園の梅2 posted by (C)はいむるぶし 3/11舞鶴公園の梅3 posted by (C)はいむるぶし 3/11舞鶴公園の梅4 posted by (C)はいむるぶし 舞鶴公園(福岡城跡)で撮影した梅です。 少しでも心が癒されると幸いです。 今の私にはこれくらいしかできませんが…。
1人でも多くの命が救出される事をお祈りしています。