1859969 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんくるなるさぁ~♪

なんくるなるさぁ~♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ひーじゃーまん

ひーじゃーまん

カテゴリ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2015年03月13日
XML
カテゴリ:福岡市動物園



簡単!絶品!イタリアン鶏肝炒め
簡単!絶品!イタリアン鶏肝炒め

料理名:イタリアン鶏肝炒め
作者:ひーじゃーまん

■材料(4~6人分)
鶏肝 / 576g
長ネギ / 1本
オリーブオイル / 大さじ2
フライドガーリック / 1袋
ローズマリー / 大さじ1
一味唐辛子 / 少々
塩 / 小さじ1

■レシピを考えた人のコメント

イタリアンな味付けの鶏肝炒めです。

シンプルな味付けですがハーブが鶏肝の臭みを消してくれますので

さっぱりと美味しく頂けます。




こんにちは。

福岡市は曇りです。


2月13日に福岡市動物園で撮影した写真です。




ニホンツキノワグマです。

福岡市動物園では1996年11月28日来園のメスの花子と

2007年2月2日生まれのオスの元気の2頭が飼育されています。

共に人間に育てられたため、どちらも穏やかな性格だそうです。






この日記で紹介しているのはオスの元気だと思います。





東南アジア~ロシア東部までの広い範囲に生息していて

国内では本州と四国に生息しています。






九州の個体群は最後の捕獲が1941年

確実な目撃例が1957年で、それ以降はなく絶滅したと考えられているそうです。

9年ほど前に福岡市に隣接する那珂川町で

ツキノワグマのような生物の目撃例が相次ぎ

ニュースでも取り上げられましたがその後はパッタリと無くなりました。

何だったのでしょうね?






生物学的に考えると生物が子孫を残して生き残っていくためには

最低30頭、理想は300頭いないとダメだそうですね。

例えばネッシーはネス湖くらいの大きさの湖に全長6mとも言われる大きさの生物が

30頭以上棲息していたら、たまに目撃される程度ではなく

ごく普通に見られるはずだそうですね。






ツキノワグマは雑食性で木の実や果実、小動物や昆虫、動物の死骸まで食べます。

クマは死肉も好んで食べますので

クマに出会ったら死んだふりというのは自殺行為です。







首にある白い月の輪模様が名前の由来です。

福岡市動物園ではキャベツ、トマト、かんきつ類、リンゴ、サツマイモ、蒸しニンジン、

季節の果物(イチゴ、ブドウ、カキのどれか)、ヨーグルト、

ペレット、蜂蜜を食べています。






穏やかな表情でかわいいですね。











猫と青空






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月13日 12時59分02秒
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.