ひねもすのったのた

2013/01/03(木)13:52

成田からパリへ

スペインにいく(30)

会社を定時で出ていちど自宅に寄り、荷物を持って成田に向かいました。21:55のパリ行き、エールフランス便です。 ところが日暮里から成田空港まで、早いスカイアクセスを通るアクセス特急で行くつもりが乗り遅れ…。 時間のかかる京成本線ルートを使わざるを得なかったのですが、焦りましたねー。あまり余裕のない計画を立てちゃったことを後悔。 ムリせんと、会社早退しておけばよかったです。お仕事わりと暇だったし(-"-) 結局間に合ったのですが、チェックインカウンターに辿り着いたのは〆切5分前くらい…! Eチェックインして搭乗券発券済とはいえ(チェックインは1時間前まで)、やはり2時間前の到着を目指しておくべきでしたね。  あ京成電鉄の改札で、私の乗ってきた電車だと、購入したアクセス特急の切符のほうが高いからって、駅員さんが差額の200円返してくれました☆ さて両替すっかと銀行を探したところ、時間が遅いので閉まっているとこが多いという…。 でも結果的に、以前の残りとかの手持ちのユーロだけでも充分足りました。 地球の歩き方に現金は€10~20×旅行日数分程度と書いてあるんですが、その通りでした。 クレジットカードがすごーく普及しているんですね。電車の切符から観光地の入場料から。使えないところで買物ってしたかな…? 両替を終え手荷物検査に行ったら、さっきまでガラガラだったのに、団体さんがわらわらと並んでいました。 うそーん何の団体…? 団体さんはもっと余裕持った時間帯に来るべきでしょー。 お陰様で当然イミグレも並びます。実際旅客の数はそれ程でもないんだけど、一か所しか開いてないもんで時間がかかる…! やっと抜けて、トイレに行ったところでファイナルコールが聞こえました。余裕なさ過ぎ…。 さて離陸して落ち着いて待たされて機内食が出ました。         もう0時前ですけど、ばりばりディナーですね。鶏の照り焼き。デザートはカラメルケーキだったかな…。機内食のケーキって美味しいのに当たったことないです。 ま完食しますが。見越して、この夜はまだパン一個しか食べてません! エールフランスだとこのあと機内の後方や中ほどに飲み物やスナックとかサンドウィッチ、アイスが用意されたスペースができて、セルフサービスで食べられます。 前はカップヌードルもあったんだけど、今回ありませんでしたわ。 そういえば昔はエコノミーでもアイマスクや耳栓全員に配っていたけど、貰えんかったな…。 着陸前に朝食が出ます。日本時間の9時過ぎです。フランスは真夜中過ぎですけども。         クロワッサンなのがやはりおふらんす。なんでかもう一種パンが付いていました。 フランス時間3時過ぎ、パリはCDG空港到着。ここで7:40のバルセロナ行きに乗換えます。 乗り換える人たちは飛行機降りたところで集められて、2人の女性AF職員の案内で入国審査→2Fターミナルでの手荷物検査→軽食を受け取るという流れでした。 なんぞそれ。 3年前はそんな案内はなく、各自で勝手に移動したものですが。 CDG着が3:05と異様に早い時間だからですかね? (予約したときは4:20だったのが、何故か早まった) 私たち一行以外の客は見かけなかったし、ばらばら移動されても対応面倒だからまとめちゃおうってことでしょうね。         貰った軽食です。りんごジュース、カップケーキ、ねちこいクラッカーみたいなの、よくわからないりんごをすりつぶしたようなやつ。そしてまたクロワッサン。 クロワッサンだけ食べて、残りは翌日のサッカー観戦のお供にすることにして、読書&居眠りしつつ時間を待ちます。 人も少なく薄暗い2Fターミナルも6時頃からお店も開き始め、賑やかになって来ました。 ラデュレのマカロン屋さんのワゴンがありましたが、ぼちぼち開店した様子です。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る