サンゴシトウ

2016/06/28(火)11:43

庭掃き

気温27度,湿度83%,気圧1011ヘクトパスカル。予報は雨、まだ降っていない。 昨日ほとんど歩いていないとメーターが言う。で、今日はぐるぐると家の中を歩く。1500歩近く歩くがまだ雨にならないどころかうっすらと日差しさえ見える。で、外に出た。歩くつもりが落ち葉が気になる。で箒を持ちだして掃く。裏庭も掃く。花の中の落ちた花弁が気になってピンセットでつまむ。そうだ。歩くんだったと歩く。道路の石垣でホタルブクロ(野生ー勝手に生え年々増える)が咲きだした。サンタンカも満開に近い。写真を取り入ったら電池切れ,別のカメラがまた電池きれ。補充電池を入れてやっと写す。 まずはホタルブクロ。次がサンタンカ。 地方紙に忌明けの通知が載る。2週間に一度の発行だが、今月は9人、私より若い人が4人,上が5人。こう眺めると私も仲間になっておかしくない。 ところが近頃になって、神仏への疑いが強くなった。困ったものだ。素直に死ねない。理由は単純。 釈迦は今のように祭られると思ったか。いやそんなことは無かったろうということ。 神社仏閣の壮大さを眺めるたびに、ここに神も釈迦もいないのでは無いかという疑問。魂の存在も怪しい。だが、長い事掛けて築いてきた宗教だろうから無視する気はないが、どこかちがうのでなないかと思いながら終りを迎えそうだ。 おりしも町役場高齢福祉課から通知が来た。今年の介護保険料は109800円だそうだ。高いんだか安いんだか何を元にして考えればいいのか、わからない。 こういう事は実にきちんとしているが説明が足りない。 お昼の段階で、3654歩だとメーターは言う。多分本当だろう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る