赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記

2008/04/30(水)13:16

それぞれのごはんですにゃ♪

てづくりごはん(25)

「最近、ごはんがおいしいのよ!!」 仔猫用のモンプチを、いつものカリカリに混ぜるようになってから、 ナナコはよく食べてくれるようになりました♪ ごはんの時間になるといそいそとやって来て、 みいこやぴよたんの後ろで、そっと待っています。 昼間も、個室にこもることもなくなったし、 以前に比べるととても元気に過ごしていますよ。 「そろそろ、テーブルで食べようかと思ってます、みいこです。」 みいこなら、ほんとに出来そう・・・ みいこは、相変わらず、手作りごはんオンリーでは食べてくれません。 ぴよたんと同じ量の手作りごはんに、 ウェットフードとカリカリを少し足しています。 それでも偏食な王様は、たくさん食べる時と残してしまう時があります。 好きなお肉やお魚が入っている時は、妙にぺろりと食べるのだけど。 最近のお気に入りは、レバー入りごはん。 これだと、がっつがっつと食べて、残さずぺろり。 でもレバーは、毎日は食べさせられないんだよ・・・ 他のごはんもその調子で、がんばって食べてください~~~ 「Akiまま~ きょうは にゃんですにゃ???」 ごはんの時間が近づくと、ぴよたんはキッチンでスタンバイ。 ぴよたんは、夜は純手作りごはん。 なんでもおいしく食べてくれるので、作っていて楽しいです♪ 朝は、夜ごはんでお肉と野菜を茹でた時の茹で汁でカリカリをふやかし、 それにモンプチか味キラリを混ぜたものを食べているんですよ。 「にゃんの おさかにゃ???」 グリルの前面にぴよたんが映っているの、見えますか??? 近づいてヤケドしたら大変なので、のす太が抱っこしています。 ぴよたん、今日は、大好きなシャケですよ~~~ 「しゃけ!! しゃけ~~~!!!」 前回の手作りごはん日記で、 鶏肉がキライになっちゃった事件のことを書きました。 この事件のせいで手作りごはんがキライになると困るので、 事件の翌日、翌々日は、大好きなシャケでごきげん取り♪ シャケや他のお魚などを混ぜながら、鶏胸肉をあげるようにしていったら、 もうすっかりお薬入りの鶏肉のことなど忘れてしまったみたい。 今では、また以前のように味見で鶏胸肉をあげても、 何も気にすることなく、ぺろっと食べちゃうんですよ。 よかった。 ぴよたんが、素直で単純なコで これが賢い王様やナナコだったら、 こうも簡単にはいかなかったところです~~~ 有機JASオーガニックフラックスオイル(ビン)190g ↑ 人間にも猫にもいいオイルを物色中♪        ここからは、手作りごはん記録日記♪ 4.07夜ごはん=シャケメインごはん (生鮭・鶏胸肉・大根・大根の葉・にんじん・サプリ・オリーブオイル) 前日、モンプチにシャケを混ぜて完食してくれたので、 この日は思い切って、鶏胸肉を!! 焼いたシャケと半生の鶏肉、4:1くらいの割合です。 大好きなシャケパワーで、完食♪ 4.08夜ごはん=ブリごはん (ブリ(血合い多め)・鶏ひき肉・キャベツ・にんじん・サプリ) みいこも大好きブリごはん♪ 特に血合いの部分が大好きです。 脂の乗ったブリなので、オイルは使っていません。 4.09夜ごはん=ブリごはん (ブリ・鶏胸肉・白菜・にんじん・サプリ) ぴよ母の体調がすぐれなかったので、 前日と同じようなメニューになってしまった~。 4.10夜ごはん=3種のお肉ごはん (鶏胸肉・牛肉・豚肉・大根・大根の葉・ブロッコリー新芽・サプリ・オリーブオイル) お魚メニューが続いたので、お肉いろいろごはん。 鶏胸肉は表面の色が変わるくらい茹でた半生、豚は良く茹でています。 牛肉は生の状態でトッピング。 熱い茹で汁をかけて、ちょっと色が変わるかな、くらいの感じです。 4.11夜ごはん=久々!鶏胸肉ごはん (鶏胸肉・白菜・大根・ブロッコリー新芽・サプリ・オリーブオイル) もうそろそろ大丈夫かな~、と鶏胸肉オンリーごはん。 大丈夫でした。もう、お薬のことも忘れてくれたみたい☆           応援してくださると嬉しいです♪ ↓ クリック♪ ↓     ↓ クリック♪ ↓     ()      () やっぱりシャケ☆ラブな ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします ぴよたんがパッケージの味キラリも応援してね パッケージになったいきさつは、こちらで♪ 第18回 『すえこの部屋』 は、ぴよたんがゲスト♪ ↓↓↓   チャーム付きカラーのモデル      初代インタビューはこちらから

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る