赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記

2012/03/14(水)14:03

まずは1ヶ月、がんばりました!

■第2期・ぴよたんと、心臓病+腎不全■(26)

「ぴよたん がんばりましたにゃ!」 昨日はぴよたんを連れて、病院へ行ってきました。 療法食を1ヶ月続けてみて、 血液検査の結果がどう変わるかを調べてもらうためです。 あまり変わらないようなら、お薬を増やしたり 今後の治療を考えないといけません。 ぴよたんは心臓の病気のために、 毎日3種類のお薬を飲んでいます。 今以上、お薬を増やしたくないので どうか腎臓の数値がよくなっていますように、と思っていたら、 血液検査の結果、ぴよたんの腎臓の数値は、良くなっていました!! 1ヶ月、がんばって療法食を食べてくれたおかげです。 「でもちょっと あきちゃったんですにゃ」 好き嫌いのないぴよたんは、どの種類のカリカリも 同じようにおいしく食べてくれていましたが、 昨日の朝、突然、「ぴよたん これたべたくにゃいですにゃー」 と言って、なかなか食べてくれなかったのです。 とうとう、さすがのぴよたんも飽きてしまったか・・と青ざめたものの、 他のものが出てくる気配がないとわかったらしぶしぶ食べ始めたぴよたん、 自分から、半分くらいは食べてくれました。(えらいっ!) 残った半分のごはんは、一口ずつ、 私の手のひらに乗せてあげたら食べたので、 すごく時間はかかりましたが、なんとか全部食べきってくれました。 「たべさせてほしいんですにゃ」 こんなこともあろうかと、療法食を2種類用意しておいたので、 夜はもう1種類のフードに変えてみたところ、作戦はほぼ成功~!! 少し残してしまいましたが、ほとんど自分で食べてくれて、 残った少しを、私が手のひらに乗せて食べさせました。 カリカリが変わったことで食べる気になってくれて、 とりあえずは安心しました。 ぴよたんのご機嫌が治ったところで、 従来のフードに戻し、飽きたらまた別のを出すか、 日ごろから、朝晩で別の種類のフードを出してみるか、 変えたほうのフードをしばらく続けて、 また飽きた頃に前のフードに戻してみるか・・・、 私のやりかたによっては、どちらの種類も嫌いになることもあり、 それはとても困ってしまうので ぴよたんのご機嫌を見つつ、慎重に試してみたいと思います。 「ぴよたん ちくっと されちゃいましたにゃー」 さて、ぴよたんの検査の結果、 前回、46mg/dl だったBUNが、 39mg/dl まで下がっていました! 正常値は、8~30mg/dl なので、まだ正常の範囲内ではありませんが ぴよたんの体調全般を診ていただいて (心臓が悪いなりに) 良い状態だったので 今のまま療法食を続けていって、また今後の数値の結果によって、 その都度考えていきましょうということになりました。 とにかく療法食を続けること、水分をたくさん摂らせること、 最低でもこれだけはしてくださいね、と言われました。 それを徹底するようにがんばっても、きっといつか お薬を増やしたり、輸液の皮下注射をしたりすることになるかと思いますが 少しでもそれらのスタートを遅らせることができるようにがんばります~! 「びょういん いやですにゃ~」 採血の間、かなり鳴いてしまいましたが、 ぴよたん、がんばりました! 今日の写真は、スマホ撮影。 (うっかりカメラの電池を入れ忘れたのです~) 1枚目は、病院からの帰り道、私の膝の上で一安心のぴよたん、 2枚目は、後部座席の猫ベッドでくつろぐぴよたん、 3枚目は、久しぶりの私が編んだPセーター、 4枚目は、私の腕にあごを乗せて眠るぴよたん♪ がんばってるぴよたん♪ 応援していただけると嬉しいです。 ↓ ニャゴニャゴ♪ ↓     ↓ クリック♪ ↓     いつも応援してくれてありがとう まだ始まったばかり。 でもとりあえず、良いスタート、かな。 限定って書いてあるとつい買っちゃいます♪ トロピカーナの春限定味。 春色ミックスってどんな味?!と思ったら、 ジョアとアセロラドリンクを足したような味でした。 スマホのトイカメラアプリで撮ると、 ぴよたんが、いつもとはまた違う感じでかわいく撮れます♪(親ばか~♪) ↑ 紙製で組み立て式のピンホールカメラ!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る