616081 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴよひよこ隊長

ぴよひよこ隊長

カレンダー

サイド自由欄

カテゴリ

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Dec 30, 2011
XML

 

気がつけば、今年もあと2日です。

この冬は、いつも以上に多忙でなかなか

ブログの更新も花の手入れもできない状態です。

虹色スミレ

なんとかほぼ放置状態ですが

元気に虹色すみれも咲いています。

虹色スミレ

このところ皆さんのところへおじゃまする

時間もなくとても残念であります。

年明け以降もまだバタバタしそうですが

少し落ち着いてきましたら

マメに更新もして皆さんのところの

素敵なブログを拝見に行きたいとおもいます

またその節は、よろしくお願いします。

虹色スミレ

今年もお世話になりました。

来る新年も宜しくお願いします。

皆さんも良いお年をお迎えください。

来年も素敵なガーデニングを楽しみましょう。

 

こちらのブログもよろしく

ぴよひよこのガーデニング                                      バラの花咲く庭作り編

ブログランキングに参加しています                                           よろしければ、バナーをポチッとお願いします

にほんブログ村 花ブログへ  
にほんブログ村 

人気ブログランキングへ




 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 30, 2011 08:54:48 AM
コメント(7) | コメントを書く
[ビオラ・パンジーのその後] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:お世話になりました(12/30)   なべちゃん88 さん
こんにちわ。
忙しい日々を過ごしているようですね。
虹色スミレの綺麗な色に目が釘付けです。

今年も色々の沢山の花を見せて頂き、勉強をさせて頂きました。
ありがとうございました。

良い年をお迎え下さいね。 (Dec 30, 2011 02:57:39 PM)

 Re:お世話になりました(12/30)   童子森の母 さん
こんばんは~☆

今年は、色々と有りましたが~皆さまのお陰で元気を頂きました。

来る年が平穏で、何事もなく過ごせられる事を願っております。
来年も~楽しいお付き合い宜しくお願い致します。 (Dec 30, 2011 10:45:35 PM)

 Re:お世話になりました(12/30)   MISUZU. さん
こんにちは。。^^
穏やかなお天気に恵まれて、
今年も暮れようとしています。

どうぞ来年も良い年になりますように。
(Dec 31, 2011 02:44:59 PM)

 ぴよひよこ隊長さん ゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪   ミモザ1885 さん
虹色スミレちゃんたち
元気一杯でどのこも
可愛いですね~
(o^―^o)ニコ

こちらこそ
今年一年お世話になりました!
来年もヨロシクお願いいたします!
(o^―^o)ニコ
良いお年をお迎え下さいね!
(^O^)/☆P (Dec 31, 2011 04:19:33 PM)

 こんばんは   りるる猫屋 さん
虹色スミレ綺麗に咲いてますね♪

今年もあと数時間になってしまいました
来年もよろしくお願いします!

(Dec 31, 2011 10:44:45 PM)

 野菜作り   カマコト さん
 私は南向きの25坪の庭で野菜作りに夢中です。今の家に越して三年め、越してすぐ野菜作りを始めました。
 
 今はほとんど成長しませんが、コマツナ・ホウレンソウ・シュンギク・ナノハナ・ブロッコリーは自家用分は今でも十分採れます。昨秋害虫対策として、 
 
1 庭の土を使わずに市販の土に種まきをする。
2 十月までは室内で育てる。
3 十月以降庭に植え付けてからは木酢液をよくかける。
を励行して、成長が格段によくなりました。

 無農薬を絶対視していません。昨夏キュウリのウドンコ病に初めて農薬をまきました。これ以外はなりゆき上、結果的に無農薬です。

 二年目から野菜はすべて種から育てています。

 花作りと野菜作りと、目的は違いますが、植物の飼育・管理で共通な部分は多々あると思います。  (Jan 7, 2012 09:53:48 PM)

 Re:お世話になりました(12/30)   mkd5569 さん
こんばんは
遅くなりましたが
新年のご挨拶です。
今年も元気にいきましょう(o・_・)ノ (Jan 8, 2012 09:27:23 PM)


© Rakuten Group, Inc.