1458414 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

piyotaの【ちぇブラで行こう】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

コメント新着

piyota0@ Re:師崎で乗っ込みチヌ(1枚)(04/29) キザクラの大知遠投ウキが好きすぎるのだ…
piyota0@ プロマリンミニパックサビキの魅力 プロマリンミニパックサビキの魅力 <sma…
piyota0@ Re:コンパクトロッドの魔改造(03/02) 霞一文字の攻め方がたまたま分かった感じ …
piyota0@ Re:明けましておめでとうございます。(01/01) <small> <a href="https://tsuttarou.ne…
Piyota 0@ Re:2025年の修正目標と修正予定(12/17) NmTkMTFjdECFL やれやれメモです

ニューストピックス

プロフィール

piyota0

piyota0

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.10.05
XML
カテゴリ:LOHAS
今日も13時すぎまでNちゃんの送迎ミッションがあり、その後、自宅で昼食したり車を別のところに置きに行ったりしてから本山で車を調達して半夜釣りでりんくう釣り護岸を攻めることにした。先週の答え合わせ、狙いはグレとグレの下にいるにちがいないチヌ。なので、本日の目的は、チヌ用撒き餌でグレを寄せつつチヌも釣るという、イシグロオリジナルチヌコマセの性能評価である。なお、結論からいうと、チヌどころかグレもさっぱりだった。雨が降って気温が急に下がり、海水温も下がったからであろうか?

本日の釣果
  • グレ 22cm 1枚 ほかに木っ端 x1
  • フグ 1尾
  • カサゴ 7尾

データなど

  • ロッド OGK ポケット磯II 360 体感1.5号相当
  • リール ​Orurudo ORCUS 1500
  • ライン ナイロン2.5号
  • 中ハリス フロロカーボン蛍光黄色 1.5号 7m 
  • 電気ウキ ヒロミ産業 e-Techno 0.5号
  • ウキ下は満潮時手前で1.5ヒロ、ブレークラインの向こうで2.5ヒロのはず
  • 伊勢尼 5号 グレ針5号 伊豆メジナ8号 ハリス 0.8号 

  • サシエサ 
    • 生オキアミブロックLL
    • 自家製生オキアミ味醂漬け
    • エサもちイエロー
    • アオイソメ
    • ​イシゴカイ​
  • コマセ(本日のコンセプト → 沈む系撒き餌でチヌとグレを寄せる)
    • ​イシグロ オリジナルチヌミックス 3.5kg x1
    • 国産生赤アミ 0.8kg x1
    • オキアミブロックエサ用 0.5kg x1

18時前に満潮になり、日没後潮が右から左に流れるようになり、ようやく手前の石畳の上で、底すれすれに流すといろいろ反応が出るようになる。正直、エサはアオイソメでもイシゴカイの房掛けでもオキアミでもなんでもよい。カサゴが軽快に食うようになった。うち1匹は20cm、なかなかの引きであった。そんなこんなで、日没後に手前ゾーンでカサゴが好反応となり、そのうちに木っ端グレと22cmグレが釣れた。グレ大物が来たので納竿とした。なお、一匹、食ってからいきなり石の隙間に突っ込まれて針ごと逃げられてしまった。何だったのだろう。







大きいカサゴを塩焼きにしたらYちゃんが気に入って食べてくれた。

なお前回使用したキザクラ NF-S-Bであるが、手入れが翌日だったせいかさっそくリチウム電池から液漏れしておそらく内部で断線、使用不可になってしまった。二回しか使っていなかったのに。


ハピソン 高輝度中通しウキ φ22×45





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.15 21:23:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X