菅浜でまさかの「ほぼボウズ」まさかまだ水温低い?
今回、どれくらいコスト削減になるかわからないものの、ルートを変更してみた名古屋→新幹線→米原→レンタカー→(釣具屋)→菅浜漁港デミオでのドライブはBluetooth接続でお気に入りの音楽で気分は上々なものの、北陸自動車道で工事で一車線通行の区間が長く、ややストレス。帰りは日向にいたせいで頭痛がしていての運転だったので、あまりうれしくなかった。さて、菅浜漁港であるがイカ釣りの人のマナーが悪いのを是正するためか、漁港側が整理の線をひいていてあまり幅広の場所取りを禁止するようになっている。今回は偶然、灯台に近い方に入れた。灯台から遠い堤防の根元はあいかわらず人気で、声の大きなおっさんたちが陣取っている。早朝だけ釣れたようだ。なお堤防にサビキ釣りの親子はいるものの、アジはまったくいない模様。で、撒き餌をすると、二回だけ撒き餌に反応があり、20cm超えのグレの群れが浮いてきたのが確認できた。10分ほどで群れはどこかにいってしまった。もちろんその間、エサだけとられてアタリがでない。ということでこの日はグレ0。イシゴカイエサにすると、もれなく針まで取られる。中層にはフグがすでにスタンバイしている。一度20cm超えのフグをかけたが、途中でばらした。針までなくなっていた。本日のデータタックルOGKポケット磯2 360オルルド ハニカムスピニング BE2000中通しウキ TGピースマスター L x 0ヨリモドシなしのハリス・中ハリス直結仕掛。針上のG2ガン玉を適宜調整。針 伊勢尼 5号ハリス 0.8号撒き餌グレパワー遠投 2kgオキアミスライス 2kg 3時間かからずに撒ききってしまった ややすくなかったか付け餌 Gクリルツイン、あみ玉、自作の青染めオキアミ漬け、イシゴカイ【マルキュー】マルキュー 遠投ふかせスペシャル 2000g メジナ グレデュエル(DUEL) TG ピースマスター 遠投 M 2B SO シャイニングオレンジ G1340-SO最近お気に入りの電車遠征用の小継ぎ磯竿この手のコンパクト竿は数回使うとどれかかならずガイドが外れるのでこまめにエポキシで修繕が吉。大阪漁具(OGK) ポケット磯3 360(12ピース) PIS336