セルフカフェって何?
先日、こども園からの帰り、信号待ちをしてたら昔パチンコ屋だったところにマンションが完成して、それを眺めてたら・・・あれ?マンションの下がチョコザップ?その横は何だ?と、ちょいといつもと違う方角へ歩いて行って確認。セルフカフェって、なんだ?最近できたらしく、開店祝いのお花が飾ってある。遊星はわりと用心深いので、こういう見たことないようなお店には一人では絶対入らない。友達とか、けーやんと一緒だったら、興味津々で入る!さりげなく通りがかりのフリをして、中の様子を見たら、若いお兄さんが座ってた。引き返しながら、振り向きざまに写真を撮った。翌日、けーやんがカビ子を連れてきた時、送りがてら帰り道でその話をししたら「あ!それ知ってる!谷九(谷町九丁目)にもあった!」(ほんま、どこやかしこ出歩いてるな・・・)セルフカフェの前に着き、けーやんが店の中を覗き込んで言った。「カフェオレ420円やって・・・まぁまぁええ値段してるやん、入ってみる?」「カビ子連れて?」「そやな・・・無理やな」「第一、自販機のカフェオレが420円って高かない?」「だよねぇ~、やめとこ・・・」でもWi-Fi、電源使い放題、何時間滞在しててもいい、というのは、魅力的に思う人は一定数、いると思う。ただ、私やけーやんが利用するというのは・・・多分ないだろうね。あるとしたら・・・鍵を忘れて家に入れないときの時間つぶし・・・