ま、えっか・・・ですむ毎日

2023/11/05(日)18:48

七五三の着物と処分業者の話

今日の出来事(613)

息子にソファーベッドを処分したから、 15000円ちょうだい、ってLINEしたら 「あれはけーやんのやろ?」って。 自分のものなのに、キレイに忘れ去っていました。 七五三のお祝いをしたらしく、 写真を送ってきました。 誰が着せたのかな? けーやんの部屋のどこかに、 けーやんの七五三の着物や被布があるはずなんだけど、 どの桐の箱を開けても、大人の着物ばかりで、 どこに仕舞ってるのか全然わからなかった・・・ けーやんに聞くと、 「探せばどこかにあるよ」って。 もうほんと、腹が立つったらありゃしない! けーやんの振袖を見つけたので、 取り敢えず、防虫剤の交換をしたけど、 これもいつから出してないんだろう・・・ これは母がけーやんに買ってくれたもので、 今の私にはとても手が出せない代物。 もっと大事にしなきゃね。 もうけーやんは着れないけど、 息子のところは女の子3人だから、 誰かが着てくれるでしょう。 昨日の不用品処分で、 けーやんのわけのわからない着物も出せばよかった! 古着やさんで買った着物がいっぱいあったんですよ~ 詩吟の発表会で着るかもしれないから、 迂闊に捨てると怒られるけどね。 そうそう、昨日の不用品処分の金額、 15000円って、ちょっと訳ありで、 始めは税込み16500円だったんです(それでも安いんですが) 「カードでいいですか?現金もあるにはあるんですが」 「カードは手数料がかかるので、現金の方がありがたいです」 で、万札2枚渡すと、お釣りがないって言うんです。 「コンビニで崩すか、もしくは夕方集金があるので、   出直してお釣りを用意してきます」 「5千円札ならあるから、15000円にしてもらってもいいけど~」 「ああ~それでもいいですけど・・・、そうしましょう!」 冗談で言ったのに、税金分、まけてくれました。 余程、出直してくるのが面倒だったんでしょうね。 マンションの前って片側1車線の一通なので、車停められないんです。 なのでロボットゲートで敷地内に入って、 出る時は建物の横をぐるっと回って、出口ゲートから出るんですが、 面倒なんですよね~ 後で考えると、5%の手数料かかっても、 カード払いのほうが儲かったんじゃない? 処分業者のおにいさん、ごめんね・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る