1209754 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

my chatterbox

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

トムとジェリー@ 今年のお正月は New! おやじの父親が入院中なので、実家にも帰…
サカエ@ Re:31日の日記(12/31) New! お世話になります。 当店も前日や当日のド…
和活喜@ Re:31日の日記(12/31) New!  こんにちは。木曜日です。北九州も宗像…
恭太郎。@ Re:31日の日記(12/31) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 先程お昼寝して起床後頭…
ただのデブ0208@ Re:31日の日記(12/31) New!  おはようございます。県選管がN党立花氏…

Calendar

Favorite Blog

^-^◆ キャベツ の… New! 和活喜さん

きょの愛車は New! あみ3008さん

日本ケンタッキーフ… New! 人間辛抱さん

大阪維新の会が全て… New! 歩世亜さん

角刈りできません New! dokidoki1234さん

Headline News

Profile

harmonica.

harmonica.

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2024年10月03日
XML
カテゴリ:ニュース
​​​







​「売り場に出る?」ユニクロで働く33歳、
知的障害の私が広げた仕事​




「スポーツ系のインナーをお探しなら、
この商品がおすすめですよ。
昨年から少し変わった点は……」。

 お客さんと会話をしながら、
その人が何を求めているのかを、懸命に考える。

商品を案内して、
「これを探してたのよ」と言ってもらえると、
何よりうれしい。

 ユニクロ 吉祥寺店の佐々木沙弥さん(33)。

2011年に入社し、
パートとして働いて14年目になる。

勤務は週4日、1日約8時間。

売り場の品ぞろえに目を配り、
お客さんの要望に耳を傾ける。

今や女性インナーの売り場の、
頼りになる存在だ。

 他の従業員と少し違うところがあるとすれば、
うまれつき知的障害があり、障害者雇用で働いていること。

 キャリアを重ね、仕事の幅を広げてきた。

「続けてきて、本当によかったと思います」
と笑う。

​「ひとりで生きていけるように」母の教え​

 小中学校は特別支援学級で学び、
特別支援学校を経て、
働くために必要な知識や技術を学ぶ
就労移行支援事業所に入った。

 「働く」を意識したのは、母の教えから。

「お母さんたちがいなくなっても、
ひとりで生きていけるようにしなさい」
と、高校生のころから言われてきた。

接客が好きで、はじめはパン屋さんで働きたいと思っていたけれど、
事業所の支援員のすすめもあり、ユニクロの障害者求人に応募した。

一般の店舗で、障害のない従業員たちとともに働く。

時給は他の従業員と差がないという。

実習を経て、採用が決まった。

 最初に担当した仕事は、
バックヤードで商品をポリ袋から取り出す「袋むき」が中心だった。

ところが半年ほどしたある日、
上司から「売り場に出てみない?」と声がかかった。

「え、私が売り場に出ていいんですか?」と迷った。

でも、せっかくもらったチャンスに「頑張ります」と応じた。

 売り場で、品出しをする仕事が加わった。

 そこからが、地獄だった。

「助けて」が言えず…ストレスでフラフラに

​(この記事は有料記事です)​​

​​[朝日デジタル]​​




有料記事で先が読めずに残念ですが、

近隣の店舗なのでチャンスがあれば覗いてみたいです。​☄​​









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年10月20日 19時32分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X