1244562 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

my chatterbox

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

歩世亜@ Re:13日の日記(04/13) New! お早う御座います。 お酒へは飲み過ぎる…
ありんこbatan@ おはようございます。 New! 今日もよき日をお過ごしください。
恭太郎。@ Re:12日の日記(04/12) New! ( ゜▽゜)/コンバンハ。 命の終わり、聞き…
トンカツ1188@ Re:12日の日記(04/12) New! こんばんは チョット 怖い気もしますが…
和活喜@ Re:12日の日記(04/12) New!  こんにちは。水曜日です。福岡宗像は晴…

Calendar

Favorite Blog

中学校保護者会&懇… New! flamenco22さん

^-^◆ いたずら辞書… New! 和活喜さん

母が大変💦 New! あみ3008さん

鳥インフルエンザが… New! 歩世亜さん

江戸古町まつり(東京… New! 人間辛抱さん

Headline News

Profile

harmonica.

harmonica.

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2025年02月17日
XML
カテゴリ:ニュース
​​​​​






乳幼児健診めぐり政府資料の「異常」表記見直し 
首相「改めねば」




 こども家庭庁のホームページで掲載している
乳幼児健康診査の説明資料で、
発達障害を「異常」と表現していることについて、
7日の参院予算委員会で
「差別的な言葉ではないか」との指摘が出た。

石破茂首相は「改めねばならない」として、
表記を見直す考えを示した。

立憲民主党の古賀千景議員に対して答えた。

 乳幼児健康診査の支援事業についての説明資料には、
5歳児健診の内容について、
「発達障害など心身の異常の早期発見
(精神発達の状況、言語発達の遅れ等)」
と表記している。

古賀氏は
「人間に異常、正常という線引きができるのか。
差別的な言葉ではないか」
と指摘した。

 首相は
「この言葉を政府として使うのは、
私自身改めていかねばならないと思う」
と述べ、見直す方針を示した。

 三原じゅんここども政策担当相は
「発達障害など」
という表記の範囲には
「自閉症スペクトラムや注意欠如、
発達障害との診断には
至らないが発達特性がある場合など」
が含まれると答弁。

「異常という言葉は、
医療分野で平均的な数値と一定の乖離(かいり)
がある場合などに用いられるものと承知している」
と説明した。

その上で
「表現を見直すべきだと強く感じる。
この表現でつらい思いをされた方には
率直におわびを申し上げたい」
と謝罪した。


​[朝日デジタル]​​​




なんともお粗末ですね。

何も感じずに使われていたのかと思うと残念ですね。

​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年03月23日 03時14分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X