1240522 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

my chatterbox

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

flamenco22@ Re:1日の日記(04/01) New! こんばんは🌆 いつもありがとうです😊 新…
恭太郎。@ Re:1日の日記(04/01) New! ( ゜▽゜)/コンバンハ。 若返り、、、、い…
和活喜@ Re:1日の日記(04/01) New!  こんにちは。土曜日です。福岡宗像は晴…
トムとジェリー@ 若い人は良いですね! New! 長男も4月から転勤となり、給料も上がる…
歩世亜@ Re:1日の日記(04/01) New! お早う御座います。 既に夏のようですね。

Calendar

Favorite Blog

^-^◆ 高齢おもしろ… New! 和活喜さん

病気の勉強会 New! あみ3008さん

高見彰七氏の木彫仏… New! kopanda06さん

関税戦争で両者沈没… New! 歩世亜さん

代表生け花展 New! feela11さん

Headline News

Profile

harmonica.

harmonica.

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2025年02月27日
XML
カテゴリ:平和


3年生の自閉的傾向のTくん、

4月からいよいよ4年生です。ウィンク


今でも、何かしらこだわりを持ちながらも、

長い目で見て、1年生の頃に比べて

情緒面が成長しています。OK


元々、知的面では隔たりはあっても、

頑張れば計算も漢字もできていたけど、

唯一、図工で自画像を描いたり、

想像して思い出を絵にしたりするのが苦手だったんです。わからん


最近の図工の作品を見ていて思うのは、

確実に何かを描こうと言う気持ちが見映えてきたこと、

これはなかなか仕向けるのが難儀な部分なので、

回りのお友達との関わりや刺激が

大きな要因になっているように思うんです。スマイル


そして何より、今の担任が、

厳しくとも丁寧に向き合ってくれて

的確な指示を出してくれているのも、

彼にとっては分かりやすく

取り組みやすい手段に繋がっているようで、

この一年の収穫は大きいです。どきどきハート


ただ、まだ国語の単元の読み取りとなると、

全く切り口が見当たらないようで

教科書も開けずにただ傍観していることが多いので、

その辺がこれからの課題のようです。失敗


内容もどんどん難しくなってくるので、

進級に向けて、

自分の好きなものからでも、

進んで読書するチャンスを見つけて欲しい。

と願うばかりです。(^'^)




すべて去りがたき日々..♬





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年03月16日 08時58分14秒
コメント(7) | コメントを書く
[平和] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X