|
テーマ:普通の日記(12398)
カテゴリ:ニュース
発達障害の生きづらさを描く 映画「茶色い涙」 5日から都内で上映イベント 埼玉・所沢などで撮影 松岡峻監督「ポジティブなイメージに変えたい」 発達障害の映画監督、松岡峻さんによる 生きづらさがテーマの映画「茶色い涙」 の上映イベントが5日から3日間、 都内で行われる。 今夏に公開予定の「ユメと夢の絵本」と連動した物語で、 両作品は所沢市内で多くのシーンが撮影された。 松岡さんは「所沢は“聖地”」と語り、 「障害をポジティブなイメージに変えたい。 当事者だから伝えられることもあるはず」 と力を込める。 ■自らの経験盛り込む 「ユメと夢の絵本」は、社会に生きづらさを感じ、 所沢在住の知人の紹介で、市内各所で映画の撮影が行われた。 ■当事者だから伝えられる 松岡さんは高校1年生の時にADHD(注意欠如・多動症)と診断された。 上映イベントは5~7日に イベントのチケットは2500円で、 今後は所沢市内でのイベントも実施する予定。 【埼玉新聞】 ![]() イベントで披露する芝居の練習を重ねる松岡峻さん(右)=1日、都内 あまりに短期間のイベントが残念です。 更に全国展開をお願いしたいですね。☄ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025年05月14日 02時32分01秒
コメント(0) | コメントを書く |