1261118 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

my chatterbox

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

恭太郎。@ Re:31日の日記(05/31) New! ( ゜▽゜)/コンバンハ。 梅雨なのに晴れ間…
flamenco22@ Re:31日の日記(05/31) New! 雨の日は車助かりますね(^-^) いつもあり…
歩世亜@ Re:31日の日記(05/31) New! 今晩は。 戻れる家がある内は良いですね。
サカエ@ Re:31日の日記(05/31) New! お世話になります 5月末日もう6月に入り…
和活喜@ Re:31日の日記(05/31) New!  お早うございます。水曜日です。福岡宗…

Calendar

Favorite Blog

婦人科の受診日 New! あみ3008さん

猛暑の中の大災害は… New! 歩世亜さん

間に合わない日 New! dokidoki1234さん

梅漬け New! feela11さん

遅れての New! 大好きゆずるくんさん

Headline News

Profile

harmonica.

harmonica.

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2025年05月02日
XML
カテゴリ:暮らしを楽しむ
​​



そして今週も時間を工面して映画館へ。ウィンク

(いよいよ13作目です)星



ポスター画像


​来(こ)し方、行(ゆ)く末​​​



脚本家として成功するという夢にやぶれた男性が
弔辞の代筆業を通じて成長する姿を描いた
中国発のヒューマンドラマ。



「鵞鳥湖の夜」のフー・ゴーが主演を務め、
「西湖畔に生きる」のウー・レイが同居人シャオイン役で共演。

中国インディペンデント映画界の
俊英リュウ・ジャインが監督・脚本を手がけ、
人々の人生模様や死生観を織り込みながら描きだす。

2023年・第25回上海国際映画祭にて
最優秀監督賞と最優秀男優賞(フー・ゴー)を受賞。

第36回東京国際映画祭では
「耳をかたむけて」のタイトルで上映。

(作品紹介文より)



弔辞の代筆とは、
日本では耳慣れないことでも、
中国ではかなり引っ張りだこのようで、
必要とされれば今では
今では、なんでも商売になるのでしょうね。泣き笑い

色々な思惑を抱え
思い入れや苦情まで申し出られるのも、
弔辞だけに難儀でもあり、
脚本化の方が楽だったのでは?
と逆にストレスを抱えずに
成功する様子が
不思議さえに感じましたよ。スマイル


日本だったら、何が何でも
喪主が主役になるところだけど、

それに下書きがあったらと思うと
またちょっと変わった葬儀になりそうですね。(^_^.)







​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年05月20日 05時00分58秒
コメント(5) | コメントを書く
[暮らしを楽しむ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X