楽しき日々

2005/06/29(水)22:21

群馬県 嬬恋村 嬬恋高原ブルワリー ( 外部記憶装置が働いていた )

クラフトビールな話(255)

6/25 晴れ 我等一行は、息子の部「おもちゃ王国」を満喫し 私の部「嬬恋高原ブルワリー」を目指す事になりました。 初めての場所ですので、当然、ナビ君に活躍して頂かなくてはねっ! 目的地を設定して、いざ、出発!! しかし、200mも進まないうちに 「別荘地帯の治安維持の為、関係者以外は入らないで下さい。」 のみたいな看板が・・・。  関係者になっちゃえー! とばかりに、ナビ君の言う通りに進んでいくと 幹線道路へ出る道が門で封鎖されているではありませんか。 それではと、別な出口に行くと、土が盛られていて出れない。  どうなってるの?  治安維持の為に出入りできる所を制限しているようでした。 何処の出口に行っても同じように封鎖されていて にっちもさっちもいかない状況に。 しまいにゃ、ナビ君まで散歩?  ( 自車位置を見失い、どう考えても違う場所に居る。) 既に当てにならないナビ君。 子「迷い道みたいだね」 ほんとにそうだと思いました。  こんな感じなのです。地図 持ち前の方向感覚で、おもちゃ王国まで無事に戻る事が出来 車を停車して、経路確認。  一旦、引き返し、先程の幹線道路を通るのがよさそうである。 ナビ君の位置を元に戻し、気を取り直して、再出発。 ナビでも買い替えます? CD聴きながら、鼻歌交じりで運転していると 子「歌を歌っているから、迷うんだよ!」 だって。 ( 迷ったのではなく、道路事情が変わった為なんだけどなぁ ) 周りの景色に見とれていたら、嬬恋高原ブルワリーを通過。  あれっ? なんで? ナビ君、我等を何処に連れて行くの? でも、ナビ君のおかげで、こんな景色を見ることが出来ました。  さて、何でしょう? 近づいてみました。 分かりますか? ここら一面、キャベツ畑。 すごいでしょ。 あまり、お目にかかれないですよね。 撮影をさっさと済ませ、嬬恋高原ブルワリーへ 奥に見えるのが、そのレストラン。 店内はこんな感じ。 偏狭の地 と言ってもおかしくない様な場所だけど、それなりの人出。 とりあえず と言いながら ヘレス(レギュラー 360ml) アップルジュース ????(妻用の飲み物 忘れちゃった) クランベリーソーダ だそうだ。 トマトとバジルのスパゲティー 生ハムのピザ ソーセージの盛り合わせ カマンベールフライ 最初に来たのは、当然、お飲み物。 私「カンパーイ!!」 妻「写真は?」 私「忘れてた。」  最近、我が家は日記を意識した行動が目立つかも。 左から アップルジュース ヘレス ???? クランベリーソーダ だそうだ。 後味が・・・。 何なんだ? 味わった事があるような気がするが思い出せない。 好きな方の味ではない事だけは確かである。 かわいいグラス。 ヘレス用なのかな? 続いて、ソーセージ盛り合わせが届いて 妻「写真は?」 私「忘れてた。呑み食いに夢中になると忘れちゃうんだよね。」 ソーセージ、美味しくいただきました。 フォークを挿した時の肉汁。たまりません。 ナイフが切れにくいのさえなければ・・・。 続いて、カマンベールフライが到着 で、ヘレスがなくなった為、次を頼もうと企んでいると 妻「いくつ呑むの?」 私「なんで? 全部の予定。」 妻「そんなに呑むの? 小さいのにしたら。」 と言う事で アイリッシュ スタウト(スモール 250ml) プレミアム ピルスナー(スモール 250ml) を頼む事に 右から スタウト ピルスナー です。  違う種類が同じグラス。  ビールによって使い分けているわけじゃなく  分量で分かれているみたい。 残念。 スタウトを呑み始めたら ↓ この窯で焼いた ピザが到着 先週、美味しいものを呑んだせいか なんだか満足のいけるものに出会えない。 困ったもんだ。 ピザは息子も食べると思っていたのですが 何が気に食わないのか、食べないと言う。  何でだろう?  カキ氷のせい? 最後に届いた、パスタ。 忘れていのかとおもっていました。 だって、飲み物が届いてから約30分くらい経過してるんですよ。 このパスタ、ホールトマトをそのまま使ったような トマトの味しかしないものでした。 トマトとバジルのスパゲティーだからなの? 買える気ムードの中、最後に ペイルエール スモール を注文。 これで締めることに。 次は、妻の部「軽井沢プリンスショッピングプラザ」。 長いなー つづく Home日記一覧メールはこちら気になる最新ランキングはこちら 楽天情報 懸賞まつりは 7/13迄の開催になっております。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る