コンセント、入っていますか?

2013/09/16(月)05:19

食べても走れない箱根夜練

トレーニング(667)

おはこんばんちは。 金曜日の夜は道志村まで走るのをやめて箱根に行くことにしました。 実は二本備え付けている前照灯の一本がどうも怪しく時々スイッチオフになるからです。 道志村までの道は暗くアップダウンが厳しいのでライトが二本ないと安全には走れない。そんなわけで箱根に変更したのです。 仕事から帰って来てシャワーを浴びてご飯を食べてから出発しました。 先週は月曜日がパンク修理のため走れず、火曜日と水曜日が雨のため三本ローラーしか回していません。かろうじて木曜日は実走しましたが、あきらかに不足しています。 そのせいかわかりませんが、なかなか出力が上がらず箱根湯元まで2:04もかかって到着しました。普段なら1:55くらいなんですがね。 折り返して小田原までは下りなのでスイスイ走ったのですが、国府津あたりから本格的にパワーが落ち始めた。 おかしいなぁ。 なんかカラダに力が入らないんだよね。 国道134号で平塚まで来ると30km/hで走るのがやっと。どういうわけだか腹減ってきたのですよ。 これってハンガーノックアウトなのか?だって三時間前に夕食をちゃんと食べているのに。 しかし走れば走る程に空腹で力が出なくなる。コレはダメだわ。 寒川駅のセブンイレブンで緊急停車で四個入りクリームパンを購入。 ここから自宅まで20km程だからパンを食べてもエネルギーに変換されるころに到着するくらいだから間に合わないんだけれど、食べないと走れそうもないので躊躇なく全部食べる。 出発してもそんなの力がみなぎるというわけではないが、自宅まではなんとか走る気力は充填された。 時間のない妻子持ちのローディーが夜練するのだってわずかな時間だ。それでも貴重な時間だから無駄な走りはしたくない。ちゃんと食べてから練習に出たのにこうなると残念な気持ちになる。 もっと残念なのは空腹を感じる前に補給を出来なかったことだろう。自分のカラダなんだから自分でエネルギー残量を測れなければロングライドは走りきれない。 まだまだ経験が足りんかな。 BASSO ロードバイク CORAL 自転車【ロードレーサー アルミ】BASSO レース サイクリングにおすす...価格:73,185円(税込、送料込) 軽量・長時間タイプで、トレーニング効率が飛躍的にアップ!■価格改定■【プライスダウン】Edg...価格:46,750円(税込、送料込) 自転車/LED/ライト/自転車ライト/充電式/生活防水【あす楽対応】 【送料無料】 自転車/LED/ライ...価格:5,980円(税込、送料込) ******************** にほんブログ村 にほんブログ村 アナタの1ポチっ!がワタクシの支えです。 ********************

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る