389551 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぽちゃブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

特別編(モスバーガ… -GYou-さん

みっちゃんの日々是… @みっちゃんさん
アーチェリー大好き♪… ち~さんさんさん
ささぽんといいます… ささきぽんさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

フリーページ

2006.12.30
XML
テーマ:糖尿病(2612)
カテゴリ:カラダ
2006年最後の糖尿病日記です。
この病気には終りはなさそうだけど、来年に向けて今年の〆をしよう。
最後の毒舌??かも。

この病気には型がある。
型によって原因も違う。
世間で言う糖尿病って生活習慣病の2型糖尿病が主。
生活習慣で病気をするなんてカッコわるいね。

だから糖尿病って口に言いたくない人が多い(私も以前はそうだった)
糖尿病=2型糖尿病だから
2型ではない人は・・・
糖尿病という言葉の前に必ず”1型”って入れている人、入れたい人が多いと思う。
自分の病気を誤解されたくないと思うから当然だと思った。
極端な言い方だけど、2型のせい?で・・・イメージがわるい感じ?
それが許せない人も居るんだろうな~と思うこともしばしば。

やっぱり1型と2型の病名って変えた方が良いなぁと思う。
私はインスリン依存型ではあるけれど、2型の私も強くそう思う。

別々にしてくれないと、それなりに2型の私も傷付くよ。
2型にしか分からない気持ちってある。
私みたいな人の為に1型の人がイヤな思いをしているのかな・・・
自分を責めかねない。
居場所がない。

現在の私自身は、世間でどんな見方をされても、たとえ自業自得って言われても
すでに病気自体を、そのまま受け入れているので、恥ずかしさも疎外感もない。
型なんてどうでも良いと思えるようになった。

病気になった本当の原因なんて神様にしか分からない。
人間も一生懸命に研究して努力はしていても、正しさに限界があるでしょう?
生活習慣=悪い習慣ばかりではないと私は思う。
そう考えると生活習慣で病気になったと言っても、悪いことではない。
良い習慣でも病気にはなる時はなるんだから。

だから”生活習慣病”と言う言葉が気にならなくなってきた。
私は・・・2型糖尿病を敬遠しないでほしいなぁと願う。
1型と2型の差別があるように思えることがある。
それが何となくさみしいと思うことがあった。

でも、もう大丈夫!
結局は自分自身の受け止め方と見方次第だと分かったから。
これからは・・・
もっと病気に対して強くなろうと思う。
来年は私は変わる!!決意。

もう病気に関して小さなコトで悩まない。
そう決めた。
だから、こんな日記を、本音で書いた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.30 21:30:13
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.